![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0a/5a26966d1cfb3a2117d664eaf0357e59.jpg?1710400773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c8/24e0842182b1cde18dc5d44e946708e9.jpg?1710398225)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a9/8e679c9b0cc8c8b3f1cfee45846f0d3e.jpg?1710400712)
神戸開催の日展(神戸ゆかりの美術館 神戸ファション美術館)の帰り、神戸市東灘区にある櫻宴(櫻正宗記念館)でランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/89/2c2ab39510a032cb28d2f3ca3faccb01.jpg?1710397724)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5d/873f08e74f44737ab47b19a5bfef3891.jpg?1710397873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d3/58a1534b48b09eb5367abc76ea4aae89.jpg?1710397981)
美味しそう、小鉢にちょっと入ってるのが
いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/eb/efdeb9226031a9fce5da8aa2dc74679b.jpg?1710397982)
穴子蒸籠ご飯を撮るのを忘れてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/eb/efdeb9226031a9fce5da8aa2dc74679b.jpg?1710397982)
穴子蒸籠ご飯を撮るのを忘れてしまった。
これはデザートの抹茶羊羹です。
程よい甘さで美味でした。
お土産物売り場で試飲。
少し辛口の日本酒でした。
近場に酒蔵があれば見学に行くことにした。
菊正宗酒造記念館が徒歩圏内で見つかった。
Googleマップよ、ありがとう。
今や道案内には欠かせない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/46/2f77fbb410b0fd86db16d85726e56aea.jpg?1710398601)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8a/b0e29085638082b4c171f52f00c10f2a.jpg?1710398601)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c7/a388e747cf8f8c27a27855ac51263da0.jpg?1710398602)
少人数ならば予約なしで見学できます。
樽酒マイスターファクトリーおよび盃展示館は、見学できる時刻が表示されていた。
次は午後3時から、待てないや。
一般の見学をする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/eb596cbdd06325c84233f5e2aa0e9722.jpg?1710399209)
ここでも試飲(無料)。
生原酒これは美味しい。そしてレモン果汁入り、飲みやすい。
有料の試飲もあったが、こちらはパス。
外国の方が多かった。
参加者4人で住吉川沿いを散歩気分で六甲ライナー住吉駅まで歩く。
冬晴れの1日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます