宝塚歌劇雪組公演「ルパン三世」を観てきました2回目です。
5日と同じ作品なのですが、おかしい、前よりはるかによかった。
セリフのひとつひとつがはっきり聞こえたし胸に響いた、胸に届いてきた。
アドリブを除けば内容は変わらない、歴史の歯車も変わることはない、
ルパンなんだし、もっと楽しめばよかったんだと今さら気づいた。
観劇の話は後日に
まずは表題「宝塚歌劇の殿堂」に感激です。
写真OKのところで目一杯撮りました。でもパネル写真をカメラで撮ると写りこむ、
気づくと自分が映ってる(>_<)、けど、なんとか撮れている分を整理しました。
写真が多いです。<m(__)m>
今回は第三回企画展「レビューの歴史展」
大劇場で公演中の組のパネルや写真がありました。公演が変われば内容も変わる、と思います。
今は、雪組。
その前に撮影OKゾーンに入ってすぐの衣装と写真です。
順に轟悠さん、明日海みりおさん、龍真咲さん、早霧せいなさん、柚希礼音さん、凰稀かなめさん。
今日は早くに見つけた壮一帆さんのサイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/dd/35b44e24c556ff70a5268a836ea2cc9d_s.jpg)
「前田慶次」「My Dream TAKARAZUKA」の衣装と小道具。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b2/ee68b6b32f589c717735a0d3f7a2ded6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/d37ebe06313080d569074e452052fb16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2b/b5528284e6f199bc836d82fb6e0f92f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/06/c68d694f85a6661fdf0a0838c5c9859c_s.jpg)
実は階段パネルの前で写真を撮ってくれるサービスがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e6/d30dc7db45d3f4d4a26c5caa76750349.jpg)
めっちゃくっちゃ顔がこわばっているので、顔はカットです。
写真写りがつくづく悪いと実感。
でもね、東京のホテルの受付の人はうまく撮ってくれたなぁ、(男性だった)と思い出す。
人のせいにしちゃダメですね。
私が持っているこのシャンシャン(と言います)ですが、
昨年雪組のショーの際に壮一帆さん(当時の男役トップスター)が持っていたものだそうです。
撮影してくれた係のおねーさんが教えてくれました。
写りが悪くてすみません、これです。ね、一緒でしょ。ヽ(^。^)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6e/2171a05863b26fdc9a57b789b9c9950d.jpg)
奇跡的にうまく撮れた、気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/a69a4454a1cc7a08b62d224488844fbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d3/20dbbd6e3bd2457cbf19901cbf60d587.jpg)
映像が流れていました。特集がレビューなのでその部分だけです。(お芝居は上映されていない)
(ここはカメラNGです)
2014年の月組「TAKARAZUKA花詩集100!!」って各組の男役娘役トップスターが
出てたんですね。
雪組は緑の衣装で壮さんとあゆっちがいました。
ルパンは次回に報告します。