正月用の料理を作りました。
実家に帰るので基本的に、おせち料理は作りません。
が、煮物を作りました。
私の初陶芸作品の中鉢に盛り付けました。
いい感じ。(こんにゃくの存在感大きいです。)
ヽ(^。^)ノ
雨の中道に迷って(笑)行ってきました。
クラッシックコンサート。
音楽とおはなしで綴る”おとくうかん”
「音空間Vol.40 さえずる音たち 鳥をめぐるクラシック音楽」
モーツアルト・サロンは地下鉄南森町の出口1から行けばスムーズに行けます。
目印はファミリーマート。
なのに私の出たのはJR東西線の出口1でした。
ファミリーマートのおねーさんに道を聞きました。
”ありがとうございました”
開演には間に合いました。
ピアノ:西島麻子
フルート・ピッコロ:斎藤光晴
ソプラノ:照屋江美子
3名の奏でる音、歌声、響き渡りました。
全12曲+アンコール1曲でした。
以下抜粋
ダカン作曲 「かっこう」
ピアノのかっこうの鳴き声が新鮮でした。
プッチーニ作曲オペラ「つばめ」よりドレッタの夢
ソプラノって初めて聴きました。甲高い声はちょっと苦手です。
でも、その声に圧倒されました。
プーランク作曲「フルートとピアノのためのソナタ」
ドリーブ作曲「夜鳴きうぐいす」
知らない曲ばかりでした。
素敵な夜をありがとうございました。
明日は、和歌山ビック愛大ホールです。
阪急宝塚線、川西能勢口。
雨に濡れるライティング。知らなかった。
能勢電はもう、お正月の準備です。
早く行かないと終わってしまう、そんな不安に駆られていきました。
前は朝からやっていたのに今は午後からしかやっていないのですから、
新しい映画が次から次へと封切られます。
3Dで見ました。
宇宙ゴミが飛んできて思わず目をつぶってしまいました。
目を閉じていたら避けられないのに。
どうやって撮影したんでしょう。
ほとんど宇宙での話です。
帰りに撮った伊丹の夕焼け。
地球だけでなく、宇宙にもゴミは大量に廃棄されている。