流れゆく雲に

風に季節を聞きながら、日々の出来事をつづります。

ゆく秋を見上げて思う線のかなたを

2012-11-16 17:41:18 | 日記

今日は、青空が気持ちよかったです。(^_^)/

近場の紅葉が盛りを迎えています。でも、雨が続くと葉が落ちて行きます。

5、7、5でタイトルを決めました。(「ゆく秋の大和の国の薬師寺の塔の上なるひとひらの雲」

佐々木信綱さんの短歌が頭をよぎりました。)

さまざまな線たちは、いずこへ行くのでしょうか。

電信柱と電信柱をつなぐ線を遮るケヤキ。

いいえ、ケヤキの行く手をさまたげるさまざまな線。

まぶしい赤い色に目がくらむ。

いいえ、青空が目にしみたのです。

 

ケヤキのすっくと立ったその姿が安心感を与えてくれます。

「大丈夫だよ」「秋が過ぎゆく、冬が来る」「季節はいつもの通りさ」

「何か変わったことでもあったのかい」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島みゆき「恩知らず」ミュージックビデオ(Full ver.) [公式]見えるかな

2012-11-15 23:26:33 | 日記

調べてみました。見えるかな。

今日は、東京で歌ってるみゆきさん。

 

 

中島みゆき「恩知らず」ミュージックビデオ(Full ver.) [公式]

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋

2012-11-15 17:37:27 | 日記

 今日は、一段と寒いです。

暖房器具を先日出しました。

紅葉は進んでいます。前に書いたサクラも赤い色に磨きがかかっていました。

迫力がないなんて書いて失礼しました。<m(__)m>

時期が少し早かっただけのようです。

 

我が敬愛する中島みゆきさんの元気な歌声が好きです。

これで見えるかな。

<iframe src="http://www.youtube.com/embed/3I1hs6BSnAg" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Moderato(モデラート)38号ができました

2012-11-09 15:57:44 | 日記

モデラート38号ができました。

  

モデラートは和歌山市の岡崎葉さんが発行しているポエムマガジンです。

わたしは、“いちかわかずみ”の名前で参加しています。

今回は、第4回モデラート賞の発表がありました。

モデラート賞とは、個人詩誌が出している賞であり、対象は詩人です。その理念は、人々の心を打つ作品を書き、詩人としての生き方がおしゃれで優しい詩人に贈られる賞。

受賞者は新井啓子さん。(群馬県前橋市)

『分水路』(モデラート掲載)の中で、気になる一節を紹介させてください。

 

「誰もが知っていて 誰もが行ったことがない その行程を流れている

深みの奥は定かではないが 川沿いの道にはときどき 丸い言葉が

ころがっていて 投げ入れるひとがいる

 

ぽぽろおーん ほっ

 

そのとき川はかすかに振り向く    (以下略)」

川はどこに行くのかわからないままに設けられた水路を行く。

それは誰もが知っていて、しかし、誰も行ったことがない。

かつて、兵庫県の氷上町にある「水分かれ公園」に行ったことがあります。

ここから瀬戸内海(太平洋側側)へ、ここから日本海側へ、

分かれて流れていくという場所に立った時に感じた不思議な気持ちを思い出しました。

私が紅葉した葉っぱだったら、自分の意志はすべて自然任せ。時々、人工物にもお任せ。

どこに行くのかハラハラドキドキ。期待半分、不安半分。

「ぽ

ぽぽろおーん ほっ」

このオノマトペ、おだやかなやさしい気持ちになれます。(^_^)/

 

新井さんの水三部作、とりわけ第三詩集『遡上』が読みたくなりました。

(タイトルが気になって)

 

私の作品を紹介して終わりにします。

      チェンジ

 

イチローがマリナーズのトップバッターから

ヤンキースの8番打者になり

北島康介がロンドンオリンピックで

個人メダルを逃した時

新旧交代のサインは出ていた

それは真か偽か

否、潔しと言いたい

 

この春に母が亡くなった

「お風呂でね、ゆっくり気持ちよく入ってるとね、

このままぽっくりいったらいいな、と思うんよ」

常々そんな話をしていた

その通りに逝ってしまった

 

古きものは

新しきものに

申し送りをすませて

期待と言う名のたすきを

未来にかける

 

母の申し送りを

私は聞いたのだろうか

もっと

生きたら

わかるだろうか

 

たすきをかけさせられた世代が

一所懸命走っている

それを

私は静かに見ている

 

 

ポエムマガジンModerato(モデラート)第38号(年2回発行)


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深し

2012-11-07 17:16:15 | 日記

バイクで走っていたらこんな光景に出会いました。

反対車線だったので、帰りに必ず写真を撮ろうと思いました。

鮮やかな黄色の樹はなんだろう?ケヤキかな。

後ろの茜色の樹はなんだろう?樹の名前をあまり知りません。(^^ゞ

あとで確認したら私のバイクが写ってしまっていた。カットしたら道路がうまく映らないし、ご勘弁を<m(__)m>

撮るときにわからなかったなぁ。

秋が深くなってきている、と実感します。

青い空、黄葉した樹、紅葉した樹。信号機みたい。

(信号機の色はは青じゃなくて緑だけどね)

反対側から撮ってみました。

おお、なんかいい感じ(自分で言うなって(^^ゞ

 

もっともっと色鮮やかになって、そして、枯れて落ちてしまいます。

それから冬が来ます。

考えたら寒くなってきました。(笑)

今日は立冬でした。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする