
今日は穏やかな小春日和。風もないのに色づいたイチョウの葉がはらはらと舞い散って道を歩くのも楽しくなります。ふらりと骨董市に出かけて掘り出し物を見つけたり、自然の中をサイクリングに行ったりして独り週末を楽しみました。
暑くも寒くもなくて、とってもいい気持ち。おかげさまで体調は絶好調!月1で受ける病院の血液検査も今月は全て平常値。薬の副作用で高かったGOT、GPT、γ-GTP、血糖値も下がったし、白血球も前月2300→今月5500と倍増し順調に回復していました。
何が良かったのか改めて考えてみると、思い当たるのが毎日1時間の散歩と1個のりんご。それから体を温めること。ジンジャーティーや半身浴がぽかぽか温まって効果的でした。
これから寒くなる冬本番、皆様も健康に気を付けて下さいね。
暑くも寒くもなくて、とってもいい気持ち。おかげさまで体調は絶好調!月1で受ける病院の血液検査も今月は全て平常値。薬の副作用で高かったGOT、GPT、γ-GTP、血糖値も下がったし、白血球も前月2300→今月5500と倍増し順調に回復していました。
何が良かったのか改めて考えてみると、思い当たるのが毎日1時間の散歩と1個のりんご。それから体を温めること。ジンジャーティーや半身浴がぽかぽか温まって効果的でした。
これから寒くなる冬本番、皆様も健康に気を付けて下さいね。
健康については自分で気をつけなくてはならないことを
年をとるにつれてつくづく感じます。
成人病の多くはまさに生活習慣病なんですね。
私はもともと低体温だったので、免疫力が弱かったのかなと反省しています。
お二人も冷えには気を付けて下さいね。
<雛さま>
はじめまして、ようこそいらっしゃいました。
mixiの方はまだ初心者でコミュニティもようやく加わったばかりです。
これから遊びに伺いますのでどうぞよろしくお願い致します。
つるしかざりのコミュからまいりました。
つるしかざりの作品、とってもすてきでした。
私も古布が大好きで、お細工物とかちいさなかわいいものを作っています。
作品展なさるのですね。
頑張ってくださいね!
健康の秘訣は運動と身体を暖める事でしょうか!
運動はしていても身体を冷やす食事や飲み物で・・・
歪みが、きてる今日この頃です。
食生活を見直す必要がありそうな・・・
だめですね、でもおいしそうなジンジャティーなら
続けられそうです。
こちらもいつもなら雪が降っているのですが
今年はどうしたことかぜんぜん雪がありません
喜んでいいのか微妙ですが、とりあえず助かっています。