![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c8/3c903ff3d5c8b1df828655347c7ceace.jpg)
1月24日~26日まで札幌に招かれてつるし飾りの講習会をしてきました。
会場は札幌一のデパート丸井今井さんの8階美術ギャラリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/5c31d2d7f5317638ad391c03b8a54919.jpg)
北海道は40年前の学生時代に遠軽や置戸町で遺跡の発掘に携わっていたので夏の間の長期滞在は経験があるのですが、冬は初めてです。先月の盛岡で滑らないブーツを買って、たくさん着込んで行きましたら、その日は意外と暖かくて汗びっしょりになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4a/f00a888b7cc065ce4b1e17956fc58a7a.jpg)
道路の脇には背丈ほどの雪の山ですが、今は札幌駅からの地下道も整備され繁華街まで外に出ないで行かれます。
が、地下は暑すぎて外を歩く方が気持ち良いくらい。
歩道はヒーターが通っているとかで、小雪がちらついていても全く濡れてなくカラッと乾いているのが不思議な感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3c/79e592dd3407ca4e8de77b6b1460335d.jpg)
大通公園では着々と「さっぽろ雪まつり」の準備が・・・。
公園に面したホテルの部屋からも朝早くから雪像を作る姿が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7d/64d0a07e4ed30bc80688e13805cd7b5c.jpg)
講習会は午後でしたので、午前中は街歩きを楽しみました。札幌には東京にある有名店が徒歩圏内にほとんど揃っていて、とても便利ですね!
材料を買いに行ったユザワヤの隣に大きな手芸屋さんのビルが2軒もあって嬉しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c2/86838a97c2692a0f5ee290792b2225b8.jpg)
雪印パーラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/55/ffd5edb85abd9bc18117000cc8a81ec6.jpg)
夜は地元の方でいっぱいの安くて美味しい店、ジンギスカンの「だるま」、時計台隣のビルのお寿司屋さん「花まる」で新鮮な食材をお腹一杯頂きました。
イルミネーションも美しく、来年もまた来ようと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/40/cb4ed3c57ae38e94aff06903b834d5ad.jpg)
会場は札幌一のデパート丸井今井さんの8階美術ギャラリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/5c31d2d7f5317638ad391c03b8a54919.jpg)
北海道は40年前の学生時代に遠軽や置戸町で遺跡の発掘に携わっていたので夏の間の長期滞在は経験があるのですが、冬は初めてです。先月の盛岡で滑らないブーツを買って、たくさん着込んで行きましたら、その日は意外と暖かくて汗びっしょりになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4a/f00a888b7cc065ce4b1e17956fc58a7a.jpg)
道路の脇には背丈ほどの雪の山ですが、今は札幌駅からの地下道も整備され繁華街まで外に出ないで行かれます。
が、地下は暑すぎて外を歩く方が気持ち良いくらい。
歩道はヒーターが通っているとかで、小雪がちらついていても全く濡れてなくカラッと乾いているのが不思議な感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3c/79e592dd3407ca4e8de77b6b1460335d.jpg)
大通公園では着々と「さっぽろ雪まつり」の準備が・・・。
公園に面したホテルの部屋からも朝早くから雪像を作る姿が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7d/64d0a07e4ed30bc80688e13805cd7b5c.jpg)
講習会は午後でしたので、午前中は街歩きを楽しみました。札幌には東京にある有名店が徒歩圏内にほとんど揃っていて、とても便利ですね!
材料を買いに行ったユザワヤの隣に大きな手芸屋さんのビルが2軒もあって嬉しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c2/86838a97c2692a0f5ee290792b2225b8.jpg)
雪印パーラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/55/ffd5edb85abd9bc18117000cc8a81ec6.jpg)
夜は地元の方でいっぱいの安くて美味しい店、ジンギスカンの「だるま」、時計台隣のビルのお寿司屋さん「花まる」で新鮮な食材をお腹一杯頂きました。
イルミネーションも美しく、来年もまた来ようと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/40/cb4ed3c57ae38e94aff06903b834d5ad.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます