
2021年は67年の人生一番の忙しさでした。
コロナで鎌倉などの自前教室は11月まで休講にしましたが、各カルチャーは休みにならず、昨年テスト販売をしたアシェット社の「しあわせを願うつるし飾り」は好評につき全国販売になりました。こちらは表参道のスタジオで毎月2~3種類のプロセス撮影を続けています。それに加えて来年1月25日発売のブティック社「かんたん・かわいいつるし飾り」の作品制作、撮影、校正と年末ギリギリまで仕事に追われています。
私事では今年2月に姑が老衰で98歳で亡くなり、あろうことか64歳の実弟が8月末に心筋梗塞で急逝しました。二人の歳の差34年はあまりにも大きいです。弟は前日、私の誕生日に家に寄ってくれ、普通に会話もしたばかりなのに。生涯独身で小さい時から仲の良かった弟でしたので、今でも思い出しては涙が出ますし、正直親が亡くなった時より数倍悲しいです。
あまりのショックに3ヶ月は泣き暮らし3kg痩せましたが、仕事は待ってくれません。
毎年お年賀状を下さる方には申し訳ありませんが喪中欠礼のハガキはとうとう作れませんでした。ごめんなさい、寒中お見舞い状出しますね。
人生いつ終わりが来るか、誰にも分かりませんが、健康に気を付けて一日一日を大切に生きていこうと思います。
ブログにいらして下さる皆さんもどうぞお身体大切に、良いお年をお迎え下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます