毎月第3土曜日は大和(神奈川県大和市)の骨董市です。
若い時(20年前)は元気良く東郷神社、平和島、京都の東寺などにも足を伸ばしていましたが最近は近間で済ませています。いつも行くのは、大和だけ。あと、時々町田かな。
今日は暑くなりそうでしたので、早めに行ってさっと帰ってきました。
大和は駅前ですのでとっても便利。そして元々は相鉄線の線路だったところが電車の地下化で公園大通りになっている場所ですので広くて業者さんもいっぱい。古布を扱う店が多いのも嬉しいところです。今日の収穫は写真の通り。縮緬はずいぶんお高くなったので少なめです。錦紗の着物、紬の反物や染付けの器など、可愛らしいぽっくりは衝動買いです。
何にしようか考えながら今日一日これらの品を前に幸せな気分に浸れることでしょう。
若い時(20年前)は元気良く東郷神社、平和島、京都の東寺などにも足を伸ばしていましたが最近は近間で済ませています。いつも行くのは、大和だけ。あと、時々町田かな。
今日は暑くなりそうでしたので、早めに行ってさっと帰ってきました。
大和は駅前ですのでとっても便利。そして元々は相鉄線の線路だったところが電車の地下化で公園大通りになっている場所ですので広くて業者さんもいっぱい。古布を扱う店が多いのも嬉しいところです。今日の収穫は写真の通り。縮緬はずいぶんお高くなったので少なめです。錦紗の着物、紬の反物や染付けの器など、可愛らしいぽっくりは衝動買いです。
何にしようか考えながら今日一日これらの品を前に幸せな気分に浸れることでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます