
今月の講習会も全て終わりホッと一息。
行事が終って次の準備に取り掛かる前の自由な時間に、私はよく材料用の着物の解きをします。頭のなかを一度リセットして、布の手触りを楽しみながら無心になっていると、アイデアが次々と浮かんできます。解いた着物はまず小布を試し洗いして色落ちなどの具合を見てから手早く洗います。アイロンで仕上げてさっぱりときれいになった布は出番を待つばかり。色別に仕分けして引き出しに納めるのも楽しい作業の1つです。
それにしてもこの布、紫なんですがレンズを通すと青く写ってしまうのが不思議。
行事が終って次の準備に取り掛かる前の自由な時間に、私はよく材料用の着物の解きをします。頭のなかを一度リセットして、布の手触りを楽しみながら無心になっていると、アイデアが次々と浮かんできます。解いた着物はまず小布を試し洗いして色落ちなどの具合を見てから手早く洗います。アイロンで仕上げてさっぱりときれいになった布は出番を待つばかり。色別に仕分けして引き出しに納めるのも楽しい作業の1つです。
それにしてもこの布、紫なんですがレンズを通すと青く写ってしまうのが不思議。
整理整頓されているんでしょうね。
わたしなんか製作にはいったらもうぐちゃぐちゃになってしまいます。だから、アイロンが離せません
だって、しわしわですもの。
それにしても、きれいな着物ねぇ。何をつくるのかしら。
いえいえ、とんでもございません(汗)
一旦は引き出しにちゃんと納めるのですが
あれこれ考えながらずるずると引っ張り出して
結局ぐちゃぐちゃになりまする(笑)
やはり使う時には、またアイロンはかけますね。
これはまだ何にするかは思案中…。