![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f5/ea9422b8dcbe148f2e75d9686b404317.jpg)
クリスマス前はお菓子がどんどん溜まります。今年秋から冬にかけて頂いたお菓子たちイロイロ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d7/80de5cb6b5561d9d74008c1d6c80b0fe.jpg?1671669806)
チーズの味が濃い!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c6/164f3d5dcd4e4f934c976a1340c93ee1.jpg?1671670166)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/84/02c5ec25d0f38e55cc75f3154055ce4d.jpg?1671670266)
缶が素敵でついつい摘んでしまう菊廼舎の冨貴寄は詰替え用もあるので便利!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/33ef0b8de730e0861a84478b6f732237.jpg?1671839947)
札幌の生徒さんのお勧め、三方六で有名な「柳月」のカラバッソは濃厚な美味しさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/04/b4d545070bc0ca60c26b2166d68ca8fc.jpg?1671679149)
教室お菓子の定番、サニーヒルズのパイナップルケーキは最近値上げしました。15語入で5,100円!台湾で買うともっと安いのに…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5d/85dc47a789488e041f1926e187844713.jpg?1671679307)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2f/2bdeb8dd0e36f21644aefc02dc160221.jpg?1671679609)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/06637717413fb27b275d5b889c654e2b.jpg?1671679306)
この一切れが1500円⁉![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/e9cc3b1af4ddf4f0b0cb23e0ecebcdd7.jpg?1671879087)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3f/5f1eb20613ce1fb55def5164c3ae8aae.jpg?1672011866)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/53/ad273fbe45444c381b79f8ac3266b904.jpg?1672013784)
クリスマス前、今は洋菓子の日だからと珍しく行列の無い仙太郎さん。「栗スマスあんトリュフ」買ってみました(^^)まわりはあんこですが中は自然な甘さの栗きんとんで美味!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1c/348a59e48dec563cb7c1b270652c90a5.jpg?1671680045)
手作り感満載の信州長和町はにわクッキー(こちらは可愛くて食べられない!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4e/b9ca02122ee91dcfa68629cbf3194d05.jpg?1671680573)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/27/84218ab0580c1654e4a5e08e2dbf02b4.jpg?1671680601)
そしてクリスマスの定番「シュトーレン」フォションとリリエンベルグ、薄〜く切って頂きます。
中には、なかなか買えない最近人気のお菓子たちも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d7/80de5cb6b5561d9d74008c1d6c80b0fe.jpg?1671669806)
チーズの味が濃い!
ニューヨークパーフェクトチーズ
いつも売場には長〜い行列!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c6/164f3d5dcd4e4f934c976a1340c93ee1.jpg?1671670166)
不思議な食感!
ヒトツブカンロのグミッツェルは常に売切れ状態!
ヒトツブカンロのグミッツェルは常に売切れ状態!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/84/02c5ec25d0f38e55cc75f3154055ce4d.jpg?1671670266)
缶が素敵でついつい摘んでしまう菊廼舎の冨貴寄は詰替え用もあるので便利!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/33ef0b8de730e0861a84478b6f732237.jpg?1671839947)
札幌の生徒さんのお勧め、三方六で有名な「柳月」のカラバッソは濃厚な美味しさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/04/b4d545070bc0ca60c26b2166d68ca8fc.jpg?1671679149)
教室お菓子の定番、サニーヒルズのパイナップルケーキは最近値上げしました。15語入で5,100円!台湾で買うともっと安いのに…
(季節限定の柚子りんごケーキは写真を撮るのを失念!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5d/85dc47a789488e041f1926e187844713.jpg?1671679307)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2f/2bdeb8dd0e36f21644aefc02dc160221.jpg?1671679609)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/06637717413fb27b275d5b889c654e2b.jpg?1671679306)
この一切れが1500円⁉
桐箱入りの 足立音衛門の「銀寄栗のテリーヌ天」14,800円!
(もったいなくて一人では食べられない?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/e9cc3b1af4ddf4f0b0cb23e0ecebcdd7.jpg?1671879087)
仙太郎さんの「渋皮栗むし羊羹」も美味しいです!このお店では6月のお菓子「水無月」も定番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3f/5f1eb20613ce1fb55def5164c3ae8aae.jpg?1672011866)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/53/ad273fbe45444c381b79f8ac3266b904.jpg?1672013784)
クリスマス前、今は洋菓子の日だからと珍しく行列の無い仙太郎さん。「栗スマスあんトリュフ」買ってみました(^^)まわりはあんこですが中は自然な甘さの栗きんとんで美味!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1c/348a59e48dec563cb7c1b270652c90a5.jpg?1671680045)
手作り感満載の信州長和町はにわクッキー(こちらは可愛くて食べられない!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4e/b9ca02122ee91dcfa68629cbf3194d05.jpg?1671680573)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/27/84218ab0580c1654e4a5e08e2dbf02b4.jpg?1671680601)
そしてクリスマスの定番「シュトーレン」フォションとリリエンベルグ、薄〜く切って頂きます。
お正月を待たずして太る太る!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます