先日、上野の森で美術館めぐりをしてきました。トプカプ宮殿の至宝展はゆっくり見られましたが、芸大美術館で開催中の「金刀比羅宮 書院の美」展は長蛇の列で断念しました。若冲の作品、楽しみにしていたのですが、残念…。
美術館に限らず、9月になると芸術の秋!とばかりにいろいろな催し物のご案内が送られてきます。
私も出かけてみようと今から楽しみにしているものは…
・大八木由紀子 木彫展 9/5~14 辻堂アートスペースキテーネ
(猫の彫刻を得意とする木彫作家。縮緬古布の収集家でもあり、私の友人です。)
・NHKおしゃれ工房「日本の布展~和の饗宴~」9/5~10 松屋銀座
(ちりめん作家の内藤乃武子さんから招待券を頂きました。9/9に行くつもりです。)
・初秋のよそほひ展 9/1~17 銀座かわの屋
(アンティーク着物と帯の店。最近行っていないのでどんなかな?)
・第24回伝統的工芸展 9/5~11 横浜島屋
(とても良い香りのお香が手に入る「一心堂」が出店します。)
・アルフォンス・ミュシャ展 9/5~17 横浜島屋
(お好きな方、招待券差し上げます。)
・第91回浜美会 9/8~9 有楽町交通会館
(手描き着物と帯の丸英商事が出店します。)
・市松人形微笑展 9/8~17 横浜人形の家
(市松人形作家の競演、答礼人形の展示もあります。)
・モノクリエイション2007 9/9~10 東京ビッグサイト
(個人クリエイターの手仕事が一堂に集結!来年出品しようか思案中?)
・全国古民具骨董まつり 9/21~23 平和島流通センター
(古布の店も多く出ます。)
・縮緬と藍染二人展 9/28~10/2 自由が丘 古桑庵
(私の友人、大木順子さんと山口けいこさんの二人展です。)
私達も9/27~29まで鎌倉和楽庵で秋の鎌倉和の遊び・きもの市を開催致します。
ぜひ遊びにいらして下さいね。
美術館に限らず、9月になると芸術の秋!とばかりにいろいろな催し物のご案内が送られてきます。
私も出かけてみようと今から楽しみにしているものは…
・大八木由紀子 木彫展 9/5~14 辻堂アートスペースキテーネ
(猫の彫刻を得意とする木彫作家。縮緬古布の収集家でもあり、私の友人です。)
・NHKおしゃれ工房「日本の布展~和の饗宴~」9/5~10 松屋銀座
(ちりめん作家の内藤乃武子さんから招待券を頂きました。9/9に行くつもりです。)
・初秋のよそほひ展 9/1~17 銀座かわの屋
(アンティーク着物と帯の店。最近行っていないのでどんなかな?)
・第24回伝統的工芸展 9/5~11 横浜島屋
(とても良い香りのお香が手に入る「一心堂」が出店します。)
・アルフォンス・ミュシャ展 9/5~17 横浜島屋
(お好きな方、招待券差し上げます。)
・第91回浜美会 9/8~9 有楽町交通会館
(手描き着物と帯の丸英商事が出店します。)
・市松人形微笑展 9/8~17 横浜人形の家
(市松人形作家の競演、答礼人形の展示もあります。)
・モノクリエイション2007 9/9~10 東京ビッグサイト
(個人クリエイターの手仕事が一堂に集結!来年出品しようか思案中?)
・全国古民具骨董まつり 9/21~23 平和島流通センター
(古布の店も多く出ます。)
・縮緬と藍染二人展 9/28~10/2 自由が丘 古桑庵
(私の友人、大木順子さんと山口けいこさんの二人展です。)
私達も9/27~29まで鎌倉和楽庵で秋の鎌倉和の遊び・きもの市を開催致します。
ぜひ遊びにいらして下さいね。
早速楽しくお忙しくお過ごしのようですね!
色々情報アップしてくださって、
ありがとうございます!
藤沢のお稽古楽しみにしております。
宜しくお願いします。
お元気そうで何よりです。
9月は、草履と風車を作ります。
和楽庵の着物市での縮緬はぎれもお楽しみに♪