![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4c/25541a7488e0da9c0f189d391f3ace59.jpg)
セミとハエなんて書いてますが、本当はどちらもセミのつもりで作りました。
左側の大きい方はNHK出版の「伝承の縮緬細工」(井上重義監修)を参考に、小さい方は創作で作りました。出来上がってみると小さい方はどこから見てもハエのよう。羽の色、模様といい…。生物の遺伝の勉強で目が赤いショウジョウバエなんていうのもいましたっけ。
今年は6月が暑かったので、セミの初鳴き新記録だそうな。
油蝉の鳴き声は暑苦しいけど、ひぐらしが鳴き出すと夏も終わり。
夏休みが終わってしまう寂しさと、残った宿題の絶望感とない交ぜになった子供の頃の思い出が重なります。
左側の大きい方はNHK出版の「伝承の縮緬細工」(井上重義監修)を参考に、小さい方は創作で作りました。出来上がってみると小さい方はどこから見てもハエのよう。羽の色、模様といい…。生物の遺伝の勉強で目が赤いショウジョウバエなんていうのもいましたっけ。
今年は6月が暑かったので、セミの初鳴き新記録だそうな。
油蝉の鳴き声は暑苦しいけど、ひぐらしが鳴き出すと夏も終わり。
夏休みが終わってしまう寂しさと、残った宿題の絶望感とない交ぜになった子供の頃の思い出が重なります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます