今日も爽やかな秋晴れ~気分がいいな。
野暮用が多いのに、作品作りも割とサクサクと進んでます~
①私のお気に入りが出来ました
りのりのさんに聞きました。
「着物襟やから左前にするん?洋服やから右前でええんとちがう・・・」すったもんだ
結局右前で収まり、華かすりと庄内刺子のコンビネーションです。
庄内刺子は裏も味わいがあるので、敢えて裏を使った
解いてたら襟芯から「藍 華かすり」が出てきたので見返しに入れたわさ~
②久留米絣のワンピース
これも大好きなレトロな大きな襟に、大正時代の大きなボタン
バルーンスカートでより可愛い~
③雪ん子絣のジャンスカ(古っ!)
インナーの色、変やろ! これもバルーン。。
これみ~んな自分で着たいな~
窓越しにお隣さんの花水木が綺麗に紅葉してた・・・
そして昨日からロビンがお泊りです。
散歩に連れて行ってもらったわたし・・・
たくさん出来ましたやんか!
えりがいいですねぇ、最初のも、その次のも。
着物衿のが一番似合うと思いますけど。
もうすぐですね、なんかドキドキしてきたワ
遠距離の彼にもうすぐ会えるような・・・・・
ちょっと違うな、そういうドキドキとはちょっと違うな
私もあとからブログ更新しま~す
う~ん、そんなワクドキとはちょっと違うな!
それもこれもお客さまが来てくれての話しやし……
先ずは私たちが意気揚々としていないと伝わらない~頑張ろな!
やっぱり着物衿のが似合う?
じゃ、これ私が着るわ~これでお客さまを
お迎えします。
明日は味噌作りですわ。
3560
刺し子に続き絣・・・圧巻です!
大きな作品は 見ごたえがあり豪華ですネェ・・・
実物を触ってみたいわ~~~!!!
次、何が出てくるか・・・楽しみデス
ラストスパートですネ・・・・・
今年も味噌仕込んできたよ~
今年は豆麹もいれたので1年後が楽しみです。
そうです~古布は触ってみないと良さがわかりませんよね。
これから小物を作ります~
どんどん出来るね~
和風コート これも庄内刺し子
デザインがユニークで ちょっと思いつかないね
とってもいい 暖かそう~
衿?どっちの打ち合わせでもいいよ~
縫姫さんの個性は誰も納得するよ
レトロな衿のワンピース インナーとかスカーフを華
やかにすると
なにか今風の昔の雰囲気でホッコリするよ
ボタンもアンティークなんだね
色々大好き
ロビンのアングルもプロよ~
温故知新と言いましょうか・・・
古きを残し新しきを知る~
古布だからこそどこか新しいものを取り入れるのをコンセプトにしてます。
ロビンとの散歩道・・・私の歩調に合わせてくれるよ!とてもいい子です。
去年の一生懸命のあまりの体調不良を教訓にして、ぼちぼちやってるよ~
もう少し頑張ります。
券が手に入り行って来ました
皆さんすごいアイデアで、、どれも自分で着れるサイズには同じですね(笑)
でも完売間違いなしですわね
ワンちゃん大きな子がいるんですね
我が家はダックス君がいますが最近太り気味 散歩に出していないのが大きなダメージになっています(笑)
で..家の前でリードめいっぱい出して走れ~~ってやっています
まだ作品増えそうね。 がんばり過ぎは後でガクッと来ますよ!! でもがんばって
横浜キルトウイーク、ほんとに素晴らしい作品ばかりですね~
東京ドームは毎年行ってるけどどちらも凄い作品群、勉強になります。
今日は歯医者さんで歯茎の移植って手術しました。怖かった~
作品展までには治療を終えたいよ・・・
私はまな板にのったらコイになっていますよ!でももうきったり張ったりはやりたくないのですが?? 必要がありそう!!
口をあけたままって疲れそう お大事に!!
傷跡は?レーザーで焼くから大丈夫なのでしょうか?
私も来週から歯医者さん行かなくっちゃ!詰め物が取れたままなんです。
ドームも殆ど出かけていますが、規模も大きく疲れます
見てはため息の世界で、前は自分もお仲間にと思っていたのに歳とともにその夢も消えました(笑)
1月のドームいまのままでは歩け回れるかそれが心配です
スゴイパワーで作品製作ですねぇ。
りのりのさんといい、どこにそんなパワーが・・・?
こりゃ、益々楽しみ。
私も、数年前移植をしました。
ところが、好物のバタピーを食べたら、コロン。
歯科医から、バタピーは食べないでねと言われたけど、誘惑に勝てなかった。
お大事にねぇ~