一閑張り 2011-12-13 00:05:38 | 一閑張り 久々の一閑張りです。 これは、伊勢出身の画家中村左州の書いた扇子をモチーフにしました。 二見の賓日館にも屏風絵など展示されてますが、「鯉の左州」とも言われてたそうです。 骨董やさんがお手持ちののオーダーですわ。 かなり古いものだったので、金紙で補強したら豪華そうにみえますわ~ « コート完成しました~ | トップ | 撮影~取材中 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (縫姫) 2011-12-14 09:51:27 彦麿呂さんネットで調べたけど、昔はイケメンのアイドルやったらしいのに・・・今は100Kのらしいじゃんだから売りは名言集って訳か 返信する Unknown (りのりの) 2011-12-14 00:54:24 東京駅で彦麿呂見たことあるで~テレビ局の人っぽいにいちゃんが「彦麿呂様」って書いてあるA4封筒もってうろうろしてたから彦麿呂が来るんかいな?と思ってじ~っと見てたら本当に来た!あ・・・彦麿呂が見たいわけじゃなくて彦麿呂の名言集が見たいのね・・・失礼っ 返信する Unknown (縫姫) 2011-12-13 19:58:07 国宝級は言いすぎ!彦摩呂て、あのグルメレポーターの?名言集てのもあったな~一度見てみたいなしかしノンコさんも、かなり名言やでぇ~ 返信する Unknown (ノンコ) 2011-12-13 18:25:49 実物はもっと豪華でしたね国宝級でした言いすぎ?もっと黄金に輝いてたとにかくよかったあかんわ彦摩呂みたいにうまいこと表現でけへん 返信する Unknown (縫姫) 2011-12-13 10:01:14 うん、どっちでもええんやけど~材料持参ですわ!師匠の預かってるのも下張りはしたけど、これからや・・・昨日は邪魔なもん2階へほり込んで、階段を何往復もしたら膝痛いねん 返信する Unknown (りのりの) 2011-12-13 01:05:51 一貫張りの技術もかなりのものとお見受けします。いやはやおそれいりまする。それに加えこらまた希少な素材をお持ちですね。さすが玉城の巨大アミューズメンん・・・・材料持参で骨董屋さんのオーダーってこと??どっちでもいいんだけど・・・・ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今は100Kの
だから売りは名言集って訳か
テレビ局の人っぽいにいちゃんが「彦麿呂様」って書いてあるA4封筒もってうろうろしてたから彦麿呂が来るんかいな?と思ってじ~っと見てたら本当に来た!
あ・・・彦麿呂が見たいわけじゃなくて彦麿呂の名言集が見たいのね・・・失礼っ
彦摩呂て、あのグルメレポーターの?
名言集てのもあったな~
一度見てみたいな
しかしノンコさんも、かなり名言やでぇ~
国宝級でした
もっと黄金に輝いてた
とにかく
あかんわ
彦摩呂みたいにうまいこと表現でけへん
師匠の預かってるのも下張りはしたけど、これからや・・・
昨日は邪魔なもん2階へほり込んで、階段を何往復もしたら膝痛いねん
それに加えこらまた希少な素材をお持ちですね。
さすが玉城の巨大アミューズメン
ん・・・・材料持参で骨董屋さんのオーダーってこと??どっちでもいいんだけど・・・・