番組が始まる直前に、仲良しの女性リスナーさんが
「昨日、お彼岸の墓参りに行ってきたから、これお土産ね」
伊丹銘菓・酒の露(酒まんじゅう)と、一冊の本を。
本の帯には、『全米が沸いた 待望の書きおろし話題作 10万部突破』
「何の本?」よくよく見ると、10万部突破の後に小さく「なるか!?んなアホな・・・」って(笑)
これが噂の『キュッと曲がって90°!』関西オノマトペ用例集だ
大阪生まれの大阪育ちの私が、他府県の人と会話するとき、よく質問される
「シュッとした人って?」
「ドバッとって、このくらいの量?」
ニュアンスを説明することが難しいとき、この本があると便利
プレゼントしたら、きっと喜ばれるよ。関西人にもウケる用例集がてんこ盛り
人気パーソナリティーの豊島美雪さんが企画・監修だよ
家に帰ってからも、夢中で読んでま~す
生まれてから毎日、オノマトペ(物事の状態を感覚的に表わす言葉)あふれた関西弁に囲まれて育ち、
こてこての関西弁でするおしゃべりが大好きな私。
理論的ではなく、感覚だけで生きている(笑)私には、
生き生きとしたテンポで、温もりあふれる関西弁が、とても性格に合っている気がします。
ちなみに、「てんこ(盛り)」も「ドン突き」も、標準語じゃなかったのね
「昨日、お彼岸の墓参りに行ってきたから、これお土産ね」
伊丹銘菓・酒の露(酒まんじゅう)と、一冊の本を。
本の帯には、『全米が沸いた 待望の書きおろし話題作 10万部突破』
「何の本?」よくよく見ると、10万部突破の後に小さく「なるか!?んなアホな・・・」って(笑)
これが噂の『キュッと曲がって90°!』関西オノマトペ用例集だ
大阪生まれの大阪育ちの私が、他府県の人と会話するとき、よく質問される
「シュッとした人って?」
「ドバッとって、このくらいの量?」
ニュアンスを説明することが難しいとき、この本があると便利
プレゼントしたら、きっと喜ばれるよ。関西人にもウケる用例集がてんこ盛り
人気パーソナリティーの豊島美雪さんが企画・監修だよ
家に帰ってからも、夢中で読んでま~す
生まれてから毎日、オノマトペ(物事の状態を感覚的に表わす言葉)あふれた関西弁に囲まれて育ち、
こてこての関西弁でするおしゃべりが大好きな私。
理論的ではなく、感覚だけで生きている(笑)私には、
生き生きとしたテンポで、温もりあふれる関西弁が、とても性格に合っている気がします。
ちなみに、「てんこ(盛り)」も「ドン突き」も、標準語じゃなかったのね