野の花を添えて、綾便り

綾のお花、綾情報をお届けします。

古嶋の薪ストーブ点火・・あたたかいです。

2014-11-17 21:42:32 | 薪ストーブのある暮らし
古嶋の薪ストーブに火が入りました。
あたたかいですね。
薪は、今年は十分にあり、心配なさそうです。
今週末は、福島県より、友人が帰ってきます。
どんなときにも明るい彼女は、太陽のような人です。
薪ストーブの暖かさのような人かな。
薪ストーブをたいて待っています。

我が家のメニュー・浜川さんの玄米餅を揚げてお鍋にしました。

2014-01-25 21:02:33 | 薪ストーブのある暮らし

冬はお鍋が一番。

我が家はベジタリアンなので、お肉やお魚はありません。

浜川さんの玄米餅がありましたので、揚げまして、

植物派だしと、小豆島の薄口醤油・千住酒造のみりんで味を調えたスープに

白菜を敷き詰めて、揚げ餅と、古代米ソーメンの湯がいたものを入れました。

食べる直前に、揚げ餅を入れるのがおすすめ。

あっさりとしたスープに、熱々のもっちもちのぷつぷつしたおもち。

古代米ソーメンは高千穂で作られています。麺がしっかりしているので・・・

おうどんではなくても、おいしいですよ。

出来上がったら、生姜のすったものを入れますと、体があったまって

いいですよ。

植物派だし・お醤油・みりん・は、古嶋で販売中。

 

 

 


薪ストーブで梅の黒焼きができました。<風邪やボケ防止におすすめ。>

2014-01-09 19:32:14 | 薪ストーブのある暮らし

薪ストーブで半日火にかけて・・・あやしい・・

<なんねこれ?>という息子の目。

ジャーン・・・・

梅干しの黒焼きです。

梅は、無農薬の田淵さんの森でわけていただきました。

今日は初めてこの方法で作ってみたので、少しの量で作りました。

でも少しずつのほうが、丁寧でよいかも。

中の種まで真っ黒になりました。これもすりすりして、粉にします。

ある人のブログでは、この種もいいそうです。

炭なので、粉になります。

塩は、キパワーソルト。で漬け込んだもの。

二年前につけ込んだものでした。

以前、梅干しの黒焼きは、岡部さんから習っていましたので・

伊賀の遠赤が出るという土鍋で、つくりました。

某テレビ番組で使われ、話題になった土鍋です。

 

アルミホイルをかぶせて、真空状態でつくります。蒸し焼きです

薪ストーブの火がもったいないなぁという発想からでしたが・・・

なかなかいい事に気がつきました。

遠赤効果で、すごくいいものができた感じ。

この後、真っ黒に変身して、お薬になりました。

今だったら。暖をとっている石油ストーブで作るといいですよ

電器製品はご法度です。

 

梅干しの黒焼きは、

 細胞が活気づくため、

疲労回復、下痢どめ、冷え性の方におすすめです。

風邪をひいたときに、葛湯に耳かき一杯を入れて混ぜて、飲むと

病院でもらう抗生物質と同じだそうです。

葛湯で飲む理由は、胃まで、黒焼きを届ける役目があるそうです。

その他。脳の老化を防ぐので、ボケ防止になるそうなので・・・

主人に飲ませよう。その前に私が必要かも・・・・・

 

以下は東城百合子さんの自然療法から抜粋。********

はじめは黒焼きを耳かき一~二杯から様子を見て、
小さじ一杯ぐらいまでに増やします。

疲れた時には、小さじ一杯飲むと良いでしょう。

風邪で熱の高い時は、一日に二~三回、飲みます。

幼児には強すぎるので飲ませないようにして下さい。

****************************

黒焼き製品は無双本舗のものを古嶋にて予約販売できますが

自分で作るのってたのしいですよ。