6月10日(水)晴れのち曇り
4日目

まず下地用シーラーを塗ります
2度塗りしました
2時間後水性ペンキを塗ります


老眼鏡をかけて頑張りました
仕事は下準備が8割
塗るのは簡単です
養生と下地処理が大事なんですε-(´∀`; )
洋画でよく部屋のペンキ塗りの場面があります
こんな感じなんだなーなんて思いながら
たのしーなー♪
やっぱりこういう仕事好きです
小さい頃おままごとセットではなく大工セットで遊んでましたから
生まれつき好きなんですわ(*^-^*)
道具の後始末は嫌いだけど(-_-;)ペンキの後始末は怠けられません
昨日より風が強くて大変でした
明日から梅雨入りとの情報
間に合いましたー

物干し台をセットして

階段はペンキのみ

鉄部上塗りしてないまま一年放置(;'∀')
梅雨明けには塗らねば・・・
面倒でも塗り替えをするしないでは大違い
腐ってからでは大ごとになりますから
あー筋肉痛だ
明日は絶対動けないなー(;・∀・)