まったくの個人的なお話からはいりますが
今日は1日お休みをいただいて 自宅でゆっくりしてたんですが
(ホントは買出しや打ち合わせがあったんですが・・・)
偏頭痛とめまいに1日中悩まされてまして 参りました
最近の天候の激変ぶりについていけず 身体が悲鳴をあげたんだろうと
思ってるんですが まぁなんといっても 夏と冬を1日で体感しますもんね
去年も夏が終わったらいきなり冬だったような気がしますが・・・
さて 数ヶ月前になりますが竹林がテングス病で全滅するかも
という書き込みをしたんですが
その後 さすがというか竹の生命力のすごさなんか
ほとんどの場所で復活を始めてますね
たいしたもんです
パンジーもそうなんですが 発芽後に水をやりすぎると
根がいつでも水分があると なまけて丈夫に育たないんですね
少しくらい乾いて あれ?ってあせるくらいでいいんだそうです
植物の奥は深いです![](/img_emoji/嬉しい.gif)
今日は1日お休みをいただいて 自宅でゆっくりしてたんですが
(ホントは買出しや打ち合わせがあったんですが・・・)
偏頭痛とめまいに1日中悩まされてまして 参りました
最近の天候の激変ぶりについていけず 身体が悲鳴をあげたんだろうと
思ってるんですが まぁなんといっても 夏と冬を1日で体感しますもんね
去年も夏が終わったらいきなり冬だったような気がしますが・・・
さて 数ヶ月前になりますが竹林がテングス病で全滅するかも
という書き込みをしたんですが
その後 さすがというか竹の生命力のすごさなんか
ほとんどの場所で復活を始めてますね
たいしたもんです
パンジーもそうなんですが 発芽後に水をやりすぎると
根がいつでも水分があると なまけて丈夫に育たないんですね
少しくらい乾いて あれ?ってあせるくらいでいいんだそうです
植物の奥は深いです
![](/img_emoji/嬉しい.gif)