本日モ晴天ナリ!

明日のための今日を生きる・・・「たった今このAKAの子舞いたった」

五里霧中

2009-10-31 19:41:05 | インポート
今朝の霧はすごかったですねぇ~

といっても 盆地じゃないところの方々にはピンとこないかも・・・

御調はもろに盆の底ですから ホント霧がすごいんです

これなんか霧のトンネルですよ



ダムの堰堤に下から登ってきた霧がぶつかってできたトンネルです

画像が小さいんで見にくいかもですが

生で見ると かなり幻想的です

この中を自転車こいで学校にいくと前髪がぬれて大変なんですから



さぁて 今日は1日中暖かくて この時期にしては珍しく

ソフトクリームよりカキ氷が多く出ました

でもカキ氷の販売も今年は今日が最後で

また来年 サクラの時期までお休みです

ずっと先の話のような気がしますが すぐくるんでしょうね!


明日はやっぱり雨なんですかね~

11月は雨でスタートになりそうですが

さてさてどんな月になりますか 楽しみです

冬眠

2009-10-30 18:22:07 | インポート
今 園内で1番困ってることがカメムシの大移動なんです・・・

山の中なんで どうしてもこういう虫たちとも

共存していかないといけないんですが

この時期 カメムシが冬眠先を探して

まぁ そこらじゅうを歩きまわるんです・・・

と書くと敬遠されてしまうかもしれないんですが

もう早く居場所を見つけて落ち着いてくれないと困ります


でも 中には券売機のなかに住み込むやつがいて

それもちょうどつり銭払い出しのレールに入り込むんで

1日に1回は必ずつり銭が詰まります

しかもつり銭で押されるもんで怒って例の最終兵器をかますんです

ホントたちが悪いやつらです

でもカメムシも15年前に比べると すごく減りましたよぉ

駆除してるのもあるんですが

何か気候的に影響してるのかもしれません

いい具合に共生できるといいんですがね



さぁ 明日で10月も終わりです

今月はなんか早かったなぁ~ 

今年も残り2ヶ月

中身の濃い時間を過ごしましょうね!

ついに・・・

2009-10-29 20:40:35 | インポート
今朝の新聞で見たんですが

ついに御調町内の小学校でもインフルエンザで

学年閉鎖になったようです・・・

なんかとんでもないことになってますね

なぜか大人は今のところそうでもないみたいですが

うちの相談役に言わせると

「わしらぁは 少々腐ったもんや床に落ちたもんでも

平気で食うが 若いもんは清潔にしすぐよぉ~」

って無茶な持論を展開してましたが

免疫がないってことは 結果そうゆうことなのかもですね




それとは話がずれるかもしれませんが

確かにうちに来られる方の中に 子どもさんが


汚れることを極端に嫌われる方がいらっしゃいます

綺麗好きはいいんですが 極端すぎるのもどうかと思いますねぇ

自分らは 遊ぶときは泥んこになるもんだと思ってましたから

汚しちゃダメって言われると 多分金縛りですね

世の中のものも抗菌処理してあったりして

むかしから生き残ってる菌はかなり強力になってるのかも

知れませんね・・・

と言って すぐにどうこうはできませんので

こうゆうときこそ 昔ながらの手洗いうがいをしっかりして

栄養をとってたっぷり寝てと

原始生活が1番かもしれませんね


秋深し

2009-10-28 17:08:51 | インポート
なんか昨日来なかっただけで

園内の様子が急激に変わった感じがします

朝晩の温度差が大きくなったんでしょう

すごく色鮮やかになってます

イチョウもすっかり色づいてきてますが

園内に1本だけ銀杏のなる木があるんですが

好きな方は気にならないんでしょうが 私はどうもあの匂いは苦手でして

今日はすぐそばで剪定をしてたんですが

もう鼻の奥に染み付いてしまったかも・・・です



さてあすはドラフト会議ですね

毎年我がカープは競合を避けて安全策をとってますが

今年そのようですねぇ~

それでも1本釣りができればいいんですが

野村新監督のくじ運やいかに!

いずれにしても楽しみですね。

定休日

2009-10-27 21:25:55 | インポート
なんかまた日曜日の天気が怪しいですね・・・

先週は直前に晴れに変わってくれたんですが

今週はちょっと厳しいですねぇ~

せっかくのハロウィンなんで 奇跡を期待しましょう



先日今年は柿が少ないって書いたんですが

ある人から「量はあるけど美味しくない!」ってお話を聞きました

なんでも天気の加減なのか 早くに葉っぱが落ちて

木に栄養が行かなかったのか虫が多かったのか

そのせいで御調町特産の串柿も例年の3分の1しか

つくれそうにないんだとか・・・

色んなところに影響がでるんですね

と言っても 天気を操作できるわけもないし

政府が言ってるように二酸化炭素を出さない生活を

日本の1部で頑張っても

世界的にはほとんど影響はないでしょうし

難しいですね・・・




温暖化と言いながら 来月に入るとすぐに

冬型の気圧配置になってかなり冷え込むんだとか・・・

体調を崩しやすい時期になりました

今日は暖かくしてお休みくださいzzz