本日モ晴天ナリ!

明日のための今日を生きる・・・「たった今このAKAの子舞いたった」

うどん好きは甘党…はテッパン!

2011-10-31 20:42:39 | うどん屋巡り

ギリギリ10月ですがなんと夏日

(ギリギリに深い意味はないんですが…)

昼間は久々に車のクーラーを作動させました

しかも夕方になると一転寒くなって

これじゃ 体調もおかしくなるはずです…




さて 今日は尾道を中心にまわってたんですが

1件うどん屋を見つけました

しかも正面にデカデカと「讃岐うどん」の文字が

これはもう見過ごす訳にはいきません

ってことで訪問しました

・・・・・・・・・・・ キリトリ  ・・・・・・・・・・・

さて

(忘れたい記憶のため全編カットです



今日の内容はタイトルに準じるんですが



いもの種類に「安納芋」ってのがあるんです

普通のさつまいもの数十倍の甘さがあるそうで

期間限定で その芋の上に

ソフトクリームをのせたデザートが

でまわるんですが

香川にいた頃 マニアの中では

甘味物のなかでは最強という伝説が

語られていました

でも 私はその安納芋なるものを食べたことがなくて

ずっと探してたんですが

ついに見つけました



さて お味は

やっぱ冷凍ものなんで若干…

ですがしっかり甘さは伝わりました

まずはファーストコンタクト完了です



さて 明日は葬儀へ参列してきます

こういう予定はないのに限ります…

では また明日です

続編です…決してネタ切れではない!

2011-10-30 20:59:39 | インポート

何故か物悲しい秋の雨…

憂うことなんか何もないのに

こういう日は ベランダから外を眺めながら

熱いココアでも飲みたい…

はい!似合いませんね



先日の講習会での

絶滅種と繁栄種のお話の続きななんですが

そのお話の終わり方が



「さて皆さんが1番気になるであろう

絶滅種と繁栄種の見極め方なんですが

実に簡単な方法があります…

その方法は またどこかでお会いしたときにお話します」

でした…

なんて終わり方

当然その後の質問コーナーで

怒声にも似た勢いで質問が飛びました


「せっかくですから教えてください」


まぁ 当然ですね

そしておもむろに

「わかりました・・・それは

この部屋の半分から後ろに座ってる人は絶滅種

半分から前に座ってる人は繁栄種です」

でした

場内大爆笑 (#^.^#)



え?私ですか?

…最前列に座ってました

やるでしょ?

さて 明日は10月最後ですね

楽しい1日になるといいですね

では また明日

胸に手を当てて…考えるつもりのポーズは最強!の話

2011-10-29 12:19:38 | インポート

「あなたに右腕はいますか?」

ここ数日の間で 3度聞かれました


「あなたの夢はなんですか?」

に匹敵するぐらいの厳しい質問でした…

(メ・ん・)?

あえて避けてきたのかも

私の最大のウイークポイントです

どうも 弱いところを人に見せたくなくて

心を開くのがめちゃくちゃ苦手で

人が楽しそうにしてるのを1歩下がって見てるような

そんなコンプレックスがずっとあって

そのくせプライドだけは人1倍あって…

ややこしいヤツです


そういう自分が嫌であえて人前にでたくて

サービス業を選んできたところはあるんですが

まだ修行が足りてないんでしょうね



若い頃 地元から愛想をつかされて以来

お祭りや運動会といった参加型行事には一切出てないし

嫁いできた奥さんの方が近所の人を知ってるくらいで

偏屈な人生を歩いてきたような気がします



さて なんかくだらないことを書いてきましたが

今度お店をだせることになったら

なんとかその地元に密着して

愛されキャラになりたいな!って思ってます

さてどうなりますやら…


では今からちょっと出かけます

いい物件に出会えますように


時間があったら夜にご報告します

(o・・o)/





自分取り扱い説明書…見開き1ページの話

2011-10-28 21:44:08 | インポート

昨日の香川出張中に

ある厨房機器メーカーの社長さんの講演を伺いました

内容は

ある右肩下がりの会社を立て直すまでの

奮闘記みたいなお話だったんですが

その中で

「絶滅種と繁栄種」というくくりが出てきました

絶滅種とは

本来医療と食料が充実しなければ滅びてたはずの人種で

繁栄種とは

どんな境遇でも生き残る人種なんだそうです

例えば

「この仕事を君にまかせてもいいかい?」

って聞いたときに

絶滅種は

「最近体調が悪くて最後までできないかも…」

とかって言うそうです

一方繁栄種は

「そういう仕事を待ってたんです すぐやりますよ」

ってなるそうです

これは決してゴマをすれってことではなくて

プラス思考かマイナス思考かってことのようです

身振り手振り と過激な言葉で

大変楽しくて勉強になりました

頑張って繁栄種にならなければ…



さてさて 明日からは雨…かな?

ちょっと乾燥気味だったんで

恵みの雨かも

朝起きて喉が痛くないです?


ではまた明日ですv

励ましを勇気に変えて…の話 

2011-10-27 22:01:52 | インポート

ふぅ~ヾ(〃゜ω゜)ノタダィマ☆

帰ってまいりました

香川での日常はたった20日前の出来事なのに

もう随分前のような気がしました

でも 久しぶりに讃岐の風を感じて

少し回り道になりましたが

もう1度原点に立ち返って

再スタートを切れそうな気がします


同期のみんなも かなり苦戦はしてるようですが

着実に前に進んでるようで

うかうかしていられません

とにかく

リセット…です


初めて通ったしまなみ海道も気持ちよくて

橋も瀬戸大橋に比べると短くて

なんとかパニックになることもなく


ただ今治市内で少し迷ったんで

やはり ナビとETCをつける時がきたようです

え?まだ付けてないのかって?

いまだ原始人ですから



もっと書きたいこともあるんですが

少し疲れてるようで燃料切れのようです…

では また明日です