本日モ晴天ナリ!

明日のための今日を生きる・・・「たった今このAKAの子舞いたった」

思い込み・・・の話

2017-04-23 22:46:38 | 日記
夕食時のお話です。

うちの母親が即席味噌汁を作り始めました・・・

よくある小袋タイプではなく

大袋から欲しいだけとって湯を入れるやつです

まぁ~難しい作業がある訳じゃなく

気にも留めてなかったんですが

しばらくすると奇妙な声が聞こえてきました


「何か味噌汁から泡が出る!」


はぁ?そんなわけないでしょ?って

でも、見てみると確かに汁椀から強烈な泡が出てます

しかも中身は真っ白い液体に・・・

なんじゃこりゃ!


でも原因はすぐにわかりました

袋の中の乾燥剤を具材と間違えてお碗に入れたようです・・・



まぁ、あんな液体を間違っても飲むことはないでしょうが

年寄りですから思い込むと

こんな味噌汁かも?って間違いが無いとも限りません

そのときは家族で大笑いしてましたが

時間がたって思い返すと少しゾッとしました



さて!

今夜のカープは無事連敗を脱出しました・・・

不調でも慌てず騒がずのチーム方針でしたが

見てる側からすると

無策に見えてしまい、少々不満に思ってました・・・


打順をいじると選手が焦ってしまうとか

確かにそうかもなぁ~

これだけはシーズンが終わってから正解が出るわけで

今はまだ慌てずに、まずは4月を勝ち越す程度の

長い目で応援しましょう!



では!

おやすみなさい!

先細り・・・の話

2017-04-20 22:15:19 | 日記
先日聞いたお話です

自宅の近所に保育所があるんですが

今年の入所者が3人しかいなかったそうです・・・


さらに来年度以降もほぼ同じ状況なんだとか?

これは悲しいですね~

このままでは3年後には統合され

今の場所にはなくなるそうです・・・


私らの時には別の場所だったんですが

今の元中学校跡地に移ってから40年くらいでしょうか?

近所のものにとっては子どもらの

にぎやかな声が聞けなくなるということです


こういう少子化問題は御調町に限った話ではないですが

ここで1番問題にしたいのは

こうなるまでに何も手を打つことがなかったってことです

御調町は老人福祉にはかなり力を注ぎましたが

子どもたちにはどうだったでしょう?

定住推進課という課は本当に機能してたんでしょうか?

「団地や宅地を作るのはもうコリゴリだわ」

そう平然と言い切る担当課長もいました


町内でも新築の家は実際に立っています

希望がないことはないはず

うちの田んぼで良ければいつでも譲るのに・・・

近所を巻き込んで話をしてみようかなぁ~




さて

カープは厳しいですね~

連敗はいいとして

負け方が悪すぎます・・・

今は大量点は無理っぽいので

1度原点に戻って1点をとりに行く野球をする

必要がありますね


明日は頑張れ~

道に倒れて・・・の話

2017-04-17 23:31:08 | 日記
大嫌いな夜の雨です・・・

県内でも被害が出てるみたいです

この時期にこんなに降るってあったっけ?


瀬戸内海で

熱帯性の魚が獲れたりしてるんだとか?

「あさり」が減ったのも水温の影響があるとか?

今年は雪で困ったのは2日くらいでした

小さな生物が住めなくなってるってことは

必ず大きな生物にも影響は出ます


と言っても

何から始めて何をすればいいのやら?


雨の夜は

いつにも増して後ろ向きです・・・



道を探さないといけないのに

選択肢があまりにも無い・・・


正しい道を選ぶことはできないけど

選んだ道が正しかったとする方法はあります

あとは

踏み出す勇気だけ・・・か


おやすみなさい・・・


それより僕と踊りませんか?・・・の話

2017-04-16 21:44:35 | 日記
お昼ごはんをたべましょうか?

って時に家電がなりました・・・


相手は親父さんです

悲しいことに

この時期の恒例行事の「わらび採り」に行ってたらしいんですが

その最中に車の鍵を落としたとのこと・・・

でも

まぁ!スペアキーを持って行けばいいしょ?

「あ!言い忘れた スペアキーは無いど」

はぁ?


これはやばいっすよ

なんせわらびは決してアスファルトの上にはありませんから


実際に現地に行ってみるとやはり・・・

ほぼ山です・・・


でも

鍵が無かったら鍵屋さんに来てもらって

合鍵作って・・・

時間もお金もかかります

こうなったら

じっちゃんの名に懸けようが、

真実はいつもひとつだろうが

何が何でも探さないと・・・


だがしかし

それから2時間探し回ってもまったく見つからず

その時です

「最後にタバコ吸ったんがあそこじゃけぇなぁ~」

って親父さんがつぶやきました・・・


は?

ポケットに入れてた鍵が落ちたならそこしかないじゃん!

案の定、座った場所の脇に落ちてました。

もう~

散々その時の行動を聞いたときには

タバコ吸ったなんて言わんかったじゃん・・・



まぁ、なんとか鍵も見つかたし

やれやれ・・・です。


なんともはや


春うらら・・・の話

2017-04-14 23:36:55 | 日記
今日は野暮用で福山まで行ってきたんですが

外は

眠気をともなうポカポカ陽気じゃなく

ジンワリと汗をかくような

暑さを感じるような陽気で

今年初の

窓を開けてのドライブになりました・・・

ホントに春はもう終わったんでしょうか?



カープ負けましたね・・・

まぁ、バント失敗に走塁死 エラーでの失点と

負け要素がこんだけあると

無律すね・・・

でも

最後はあわや!ってとこまで追い詰めたのは

さすがですねぇ~

それに

ファウルでしつように粘ったりして

チームとしてのまとまりはあったので

全然問題ないでしょうね

また明日です!(ちょっと負け惜しみ)



でんは!また