社内のメールを読んでると目に入りました…
○○していただくと非常に助かります
○○さんの頑張りに期待しています
どちらも上司に対してのメールなんで
どうにもやるせないのですよ
非常に助かります
という書き方は上司には使ってはダメですね
幸甚に存じますか、幸いですを使うのが正解です
また
頑張りに期待しています。は
応援していますかご活躍をお祈りいたします
が正解ですね
ですが言えませんよ
言い方ひとつでパワハラだとかモラハラだとか
「いちいち細かくてめんどくさい奴」
と思われるのは何もこわくないんですが
自分ひとりの責任で片付けれるといいんですが
迷惑をかける人がいるとそうもいきません
間違いを放置されるのは不幸だとおもうのですが
日本語の使い方以上に世渡りは難しい
なんか年寄には難義な世の中になりました…
○○していただくと非常に助かります
○○さんの頑張りに期待しています
どちらも上司に対してのメールなんで
どうにもやるせないのですよ
非常に助かります
という書き方は上司には使ってはダメですね
幸甚に存じますか、幸いですを使うのが正解です
また
頑張りに期待しています。は
応援していますかご活躍をお祈りいたします
が正解ですね
ですが言えませんよ
言い方ひとつでパワハラだとかモラハラだとか
「いちいち細かくてめんどくさい奴」
と思われるのは何もこわくないんですが
自分ひとりの責任で片付けれるといいんですが
迷惑をかける人がいるとそうもいきません
間違いを放置されるのは不幸だとおもうのですが
日本語の使い方以上に世渡りは難しい
なんか年寄には難義な世の中になりました…