![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a4/729794e3d2000237ce4e53de95cb7c43.jpg)
ビールを飲みたいけど薬飲んでいて飲めない娘のためにアルコールフリーのビールを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/c28b90bd444f0089d33e1f91c9cb3f9c.jpg)
500mlの瓶を半分こして飲みました。
美味いです。なんなんでしょ本当に。
ビール飲んでる気分になります。
味もね美味いんですよ。
金額は1.15€ 約162円 瓶代が0.17€ 約23円
合わせて1本約185円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/6e6c7ddc98356197b95c4dab699435f9.jpg)
身体に良いとの事で購入したパンプキンシードオイル
250ml 41.99クーナ 約797円
まだユーロに切り替わる前に購入していました。
これね、癖になる美味しさです。サラダにかけたり、ヨーグルトにかけてハチミツと合わせると本当に美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/49/52f1be99ec3054d2b70fcd7a3b261512.jpg)
↑フェンネルにパンプキンシードオイルとレモン汁とアカシアのハチミツかけただけのものですが家庭で自分ご飯には大満足な味です。
ハチミツもね前に買ったものが無くなってきたので青空市場に行ってまた買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/867b1d98b3c86a0caa1d372813aee8c5.jpg)
↑アカシアのハチミツは本当にとっても美味しくて
左からアカシア900g 10.5€ 約1491円
花の花粉4.5€ 100g 約639円
栗のハチミツ4.0€ 250g 約568円
だったかな、、、栗と花粉の金額があやふやな記憶だからまた買いに行って確認します。
今回は試食を五種類も食べさせてくれました。
20€渡してお釣りは貰わずというか、お釣りは返されずで互いの暗黙の了解(チップ)といった感じでサヨナラありがとうと言って後を去りました。
花の花粉なんて初めて見たから今度は絶対買おうと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/af/bba8e80cd03ec6fb46b6c383e2bf5b7b.jpg)
美容の効果があるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/39/8e41ec161888ea162e42e40ba8dd908a.jpg)
ヨーグルトにかけたりして食べるそうです。
試食させてもらったとき、栗のハチミツの味が美味しくて!
私は割と色々な種類のハチミツを食べてきているのですが、クロアチアのハチミツはどれもスッキリ爽やかな味わいで
まじ美味いです。
日本で買うハチミツ(国産)と比べてもとても安いし
なんといっても美味しい!
沢山買って帰国したいけど重いし中身が漏れそうなので悩みます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/fd94a0514bbcf9735d27615fffe5d5de.jpg)
クロアチアはオリーブオイルも名産との事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a3/cba25a3cb5e50d2b3d4df7f6521e945c.jpg)
味を見たくて試しに250mlを購入しました。
金額は4.37€ 約616円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/32/30ab8dd6ae842319a9f88f94e8a5daef.jpg)
味はね
本当、後味がすっきりした爽やかさがあります。
なんか個人的な感想ですが、クロアチアの食べ物って
後味がすっきりした爽やかな軽さがあります。
若々しい品のある爽やかさ、と言った感じ。。。
私の語彙力が足りなくてすみませんです。
乳製品もね、コクがあるのにさわやかで甘味があってどれも美味しいものばかりなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/79/56d077d77263c566cc710ce50084da37.jpg)
スーパーSPARで買ったトリュフ入りのチーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b6/24b424c1e5866edc9f9353b969acb8d0.jpg)
そのまま食べても良いのでしょうが滑らかで柔らかいのでパンに塗ったり料理のアクセントに使っています。
金額は2.98€ 約426円です。
生活の日用品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/49/a3447e8ed3c8eb8b718d69ef19e8f81d.jpg)
↑ 女性の生活で必要なパンティライナー
どんな感じか買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cc/40c3e3b2da152b4c11ea497e361382e0.jpg)
個包装ではなくそのまま入ってました。
45枚入っていて金額は1.69€ 約239円
使用感は良いです。問題なしです。
スーパーに行けば大抵のものは何でも買う事が出来て
日常生活で困る事がほとんど無くてとても快適に過ごせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/02/4f596b71d629ded6f1e070d3660a1846.jpg)
↑ カリフラワー0.99€ 約140円
マヨネーズ付けて食べると美味しくて1人で全部食べちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1b/3daae3b3bddf41a8aff09347c4c154f9.jpg)
↑ 娘は息子と一緒に運動も始めました。
朝は徒歩30分のイエラチッチ広場まで散歩に行き
帰りはパンを買って帰りました。
雪が降って寒いのですが、北海道から来たので
比べたら大した事ないです。
これから体力も付けていきたいです。