真冬と言ってもまだ暖かいこの頃ですが
今年も簡易温室を設置。
3年目になって縫い目で破けた箇所も出てきましたがゴリラテープなる強力なテープで補強。まだまだいける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/8c4477fba7dd82623e81ddc96265bc29.jpg)
推定年齢はクレスもレオパもおそらく3歳。購入時の大きさからおそらく0歳だと思われるので。
最も心配だった冬ですが、夏より断然が飼育が楽ですね。
真夏はどうしてもエアコンつけっぱなしじゃないと灼熱地獄になってしまいますが真冬はペット用ヒーターと温室で25度~28度をキープ。
温室内は外気温との差で結露?がたまってくれるのでいつも60~70%をキープ。
とは言え、ヒーターが壊れても分からないので、朝晩の温度チェックは欠かせませんが。
今週の餌タイムもたくさん食べてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/49/cdf7aed1b2a557ead7a847858b442876.jpg)
部屋の明かりを点けると餌を要求。週末恒例。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ca/208b4d08246e8d803da99f59283bfad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/76/5e9e3268eaf50660cb54a721df1d73eb.jpg)
4月上旬まではこの生活が続きます。
今年も簡易温室を設置。
3年目になって縫い目で破けた箇所も出てきましたがゴリラテープなる強力なテープで補強。まだまだいける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/8c4477fba7dd82623e81ddc96265bc29.jpg)
推定年齢はクレスもレオパもおそらく3歳。購入時の大きさからおそらく0歳だと思われるので。
最も心配だった冬ですが、夏より断然が飼育が楽ですね。
真夏はどうしてもエアコンつけっぱなしじゃないと灼熱地獄になってしまいますが真冬はペット用ヒーターと温室で25度~28度をキープ。
温室内は外気温との差で結露?がたまってくれるのでいつも60~70%をキープ。
とは言え、ヒーターが壊れても分からないので、朝晩の温度チェックは欠かせませんが。
今週の餌タイムもたくさん食べてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/49/cdf7aed1b2a557ead7a847858b442876.jpg)
部屋の明かりを点けると餌を要求。週末恒例。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ca/208b4d08246e8d803da99f59283bfad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/76/5e9e3268eaf50660cb54a721df1d73eb.jpg)
4月上旬まではこの生活が続きます。