4月に入りました。
いろいろ立てこみ、先週は記事を書く元気すらなくアッという間に過ぎてしまいました。
昨日の土曜日も仕事だったので、本日の日曜日はとにかくのんびり、のんびり。
一番やりたいホッケーも、当分ないし。
空母の載せる艦載機をよりディティールアップしたいと思い、
土曜の仕事帰りに秋葉の模型店を物色、期待通りの品を発見。
ライオンロア製品の艦載機別パーツ。
零戦、艦爆、艦攻が各6機ずつの計18機分×2箱購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b6/941971f2d848cbc7800d845863b268dd.jpg)
機体全長は僅か1センチなのに、あれこれ組み立て式とは。
ただ、部品が別々な分、1つ1つが精密な作りで完成度は高い。
純正品と比べても翼の薄さが全く違って実物に近い形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3a/005206eb47c646a512fa45b91219ee4d.jpg)
プロペラ、主脚以外を組み上げて、塗装へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/820c91868c6a4b3b02a5c0e581debd09.jpg)
乾くまで、もう1箱の零戦を試しに仮組み。
ライターと比較するとホント小さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/56/556845559e3e466e8946d7f9854cb20b.jpg)
主脚、プロペラはエッヂングパーツ。
プロペラ、主脚、補助タンクを組むだけで、全然見栄えが違います。
未塗装でも、純正品零戦とは雲泥の差。
探し当てて買ってきたかいがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/a4397367eb38aeccb6fcfe2b1c90627e.jpg)
全部で36機の大編隊を甲板に並べる日を楽しみに
コツコツ作り上げて行こうと思います。
来週もホッケーがないから、部屋にこもる週末になりそうです。
いろいろ立てこみ、先週は記事を書く元気すらなくアッという間に過ぎてしまいました。
昨日の土曜日も仕事だったので、本日の日曜日はとにかくのんびり、のんびり。
一番やりたいホッケーも、当分ないし。
空母の載せる艦載機をよりディティールアップしたいと思い、
土曜の仕事帰りに秋葉の模型店を物色、期待通りの品を発見。
ライオンロア製品の艦載機別パーツ。
零戦、艦爆、艦攻が各6機ずつの計18機分×2箱購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b6/941971f2d848cbc7800d845863b268dd.jpg)
機体全長は僅か1センチなのに、あれこれ組み立て式とは。
ただ、部品が別々な分、1つ1つが精密な作りで完成度は高い。
純正品と比べても翼の薄さが全く違って実物に近い形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3a/005206eb47c646a512fa45b91219ee4d.jpg)
プロペラ、主脚以外を組み上げて、塗装へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/820c91868c6a4b3b02a5c0e581debd09.jpg)
乾くまで、もう1箱の零戦を試しに仮組み。
ライターと比較するとホント小さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/56/556845559e3e466e8946d7f9854cb20b.jpg)
主脚、プロペラはエッヂングパーツ。
プロペラ、主脚、補助タンクを組むだけで、全然見栄えが違います。
未塗装でも、純正品零戦とは雲泥の差。
探し当てて買ってきたかいがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/a4397367eb38aeccb6fcfe2b1c90627e.jpg)
全部で36機の大編隊を甲板に並べる日を楽しみに
コツコツ作り上げて行こうと思います。
来週もホッケーがないから、部屋にこもる週末になりそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます