おでん、ハム野菜の炒め、いただきます。 2008年02月22日 23時24分30秒 | ノンジャンル 冷蔵庫にあった「おでんのたね」、賞味期限切れになる前に使わなくっちゃですね。でも、我が家の夕食はそれだけでは治まらないのです。そこで、ささっと炒めものも追加です。ありもんばかりですが、結構いい取り合わせです。
カレイの煮付け、水菜のサラダ、つくねのあんかけ。 2008年02月21日 20時51分00秒 | ノンジャンル このところ、日中はすこ〜し暖かくなってきたような陽気です。でもまた寒くなるんだろうな。今夜は、魚と野菜でヘルシー路線ね。カレイの煮付け、水菜のパリパリサラダ、つくねのあんかけ。冬に貯めた体重を少しづつ減らしていきましょう。
家常豆腐、牡蛎とごぼうのカリカリ揚げ、いただきます。 2008年02月20日 20時51分56秒 | ノンジャンル しぇ夫曰く、「今日はテレビ番組でやっていた料理をレシピどおりにつくったのだ」そうです。左は、牡蛎とごぼうのカリカリ揚げ。牡蛎は、青のりの衣とゴマの衣の2種類。奥の小さいのはゴボウです。周りがカリッ、中はふんわり。かわいらしい牡蛎揚げです。右は、家常豆腐(かじょうどうふ)と言って、厚揚げとチンゲンサイの辛味でピリッと炒めています。ご飯のおかずにぴったりの一品です。
クリームシチュー、豚肉の青椒肉絲、いただきます。 2008年02月19日 20時36分23秒 | ノンジャンル 豚肉の味噌漬けのあまったのを青椒肉絲(チンジャオロース)風に炒めたものと、芽キャベツのクリームシチューです。シチューの中に、芽キャベツがゴロゴロ入っています。
カレイの煮付け、平目の唐揚げ、粕汁、いただきます。 2008年02月18日 19時49分11秒 | ノンジャンル カレイの煮付vs平目の唐揚げです。本当は魚料理が重なるのは避けたかったそうですが、この前お刺身でつかった平目の残りをどうしようか考えあぐねて、こうなったとか。こういう時もありですよね。粕汁は根菜がたっぷり、温まります。では、いただきます。