こたママ日記

   毛玉の天使 ポメラニアンの小次郎と
   天使になった先代犬小太郎の思い出

スノーシューデビュー

2009年01月19日 | 雪国の暮らし
1月16日のまんまる新聞北海道立野幌森林公園自然ふれあい交流館(長いので以下交流館)主催の観察会&スライド会『冬の楽しみ方』の記事が載っていました。

「1月18日(日)午前10時~昼12時30分に行う
参加無料。電話で申込みを。先着20人。
スノーシュー(カンジキ)を履いて森の中を歩いた後、スライド上映」

スノーシュー 未体験

「行ってみるか」という こたパパのお誘いで 電話予約しました。

当日

朝から いい天気

15分前に家を出ました。(歩いて5分くらいの場所)



朝から 駐車場は満杯




駐車場の奥に交流館の建物があります




玄関付近に 今日のポスターが


受付を済ませて



シュノーシューの説明


外に出て



これがスノーシュー




スノーシュー装着完了




いざ 出発


冬には 雪のお陰で 夏では なかなかわからない 動物の生活がわかるのだそうです。



早速 動物の足跡発見 

これは ウサギ





ウサギの足跡の間に 落し物




大喜びで 素手で取って 説明するお姉さん


ほぐして 匂いをかいだり(えっ

これが 以外に臭くない なんか干草の匂い 




これは キタキツネ




肉球まで わかります




小さな足跡はエゾリス


こうして見てみると 今までただ歩いているだけで 見逃していたものがたくさんあります。

聴診器で木の音を聞いてみたり(残念ながら 水の流れる音は聞こえませんでした)虫眼鏡で面白いものを探したり

木の冬芽の話しを聞いたり

「今から 好きな場所で 寝転んで見ましょう」という声に

全員雪の上で寝転びました




見上げた 空


風の音 鳥の声・・・

最後に 新雪の上を歩いて 交流館まで帰りました。

あっという間の2時間 あとは 館内でスライドを見て解散

スノーシュー 気に入りました

機会があったら また こういう催しに参加しようと思います。

  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!