日曜日 毎年恒例となったビクトリーポークさんのさくらんぽフェスティバル
に行ってきました。
パパ車は 古くなって冷房が効かなくなってきました。
いくら涼しい北海道の夏でも 冷房無しはちょっと暑過ぎ
で 今回初めて ママ車のタント君で移動です。
小樽まで 高速道路(札樽自動道)で行きましたが 最初の料金所で 普通車だと400円いるところが300円・・・軽自動車って安いのね~
次の料金所でも150円安く 結局250円安く行けました
途中3台(帰りには2台)覆面パトカー
に捕まった自動車発見・・・お気の毒にね~!!
札樽(さっそん)自動道は80km 軽自動車だとそんなに馬力がありませんからね~
こんなとき ある意味安心
さて
朝起きた時は 小雨がぱらついて お天気が心配でしたが

余市は 青空

バーベキーのいいにおい

食べ放題のお肉も
2皿でお腹いっぱいになりました

おみやげのさくらんぼ
もいっぱい取れました

お一ついかが?
いっこまんまだと食べない小次郎

種を取ると いくらでも食べます
今日は日中30度近くまで気温が上がりました

寒がり小次郎も やっとフローリングで寝る気になったようで

何ですか?
クリック うれしい ワン ! !

パパ車は 古くなって冷房が効かなくなってきました。
いくら涼しい北海道の夏でも 冷房無しはちょっと暑過ぎ

で 今回初めて ママ車のタント君で移動です。
小樽まで 高速道路(札樽自動道)で行きましたが 最初の料金所で 普通車だと400円いるところが300円・・・軽自動車って安いのね~

次の料金所でも150円安く 結局250円安く行けました

途中3台(帰りには2台)覆面パトカー

札樽(さっそん)自動道は80km 軽自動車だとそんなに馬力がありませんからね~
こんなとき ある意味安心
さて
朝起きた時は 小雨がぱらついて お天気が心配でしたが

余市は 青空

バーベキーのいいにおい

食べ放題のお肉も
2皿でお腹いっぱいになりました

おみやげのさくらんぼ


お一ついかが?
いっこまんまだと食べない小次郎

種を取ると いくらでも食べます
今日は日中30度近くまで気温が上がりました

寒がり小次郎も やっとフローリングで寝る気になったようで

何ですか?


