アマモが海岸線に打ち上げられだした。これから秋にかけ量が増える。
おばんです。小太郎でごじゃります。
★ アマモ ★
最近、野付湾内はアマモが増えてきている。
干潮になると繁茂したアマモが水面に顔を出し、水面が緑に染まる。
その広さにびっくりする。
じつは野付湾は日本最大のアマモ生息地。

アマモは水生の植物。花が咲き、種を実らせ、増えていく。その条件が汽水域。
種を完熟させるには淡水が必要なのだ。湾内の条件がアマモに適しているのだ。

このアマモは魚や貝、エビ、カニの棲息場所になり、ゴマフアザラシや鳥を育む。
オオハクチョウやコクガン、オナガガモ、ヒドリガモはたいそうお世話になって
いる。
すごい植物なんだ。
