海岸の植物も秋らしくなった。シカギクがこんもり咲いている。
おばんです。小太郎でごじゃります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/c77ffd01929ac78feca44a258456d53b.jpg)
★ シカギクとエゾシカ ★
海霧の消えやらぬ海岸の砂礫場。フランスギクのような花が目に付く。
葉が細かく裂け糸状になっている。内陸部では見かけない。細かく枝分かれ
した葉が鹿の角に似ていることで名付けられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/39/266b823eed44abe4e5bbf567a585c5e7.jpg)
気をとられているとミズナラの森からエゾジカの群れがやってきた。
オスばかりの群れだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ed/ab4b08cc003fd0c9a3d6315122b29f85.jpg)
角の形とシカギクの形状を比較した。似ていると言えば似ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/37/57c5314960f3454ec017cbcbec0aa304.jpg)
滅多にない出会いだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます