北極から寒気が降りてきている。水温が上がっていた根室海峡の海水が低くな
ってきている。回遊してくるサケの群れにとり、活動しやすくなってきている。
おばんです。小太郎でごじゃります。
★ 鮭釣り ★
太平洋側は赤潮が発生し、定置に入ったサケがかなり死んだ。北海道では初め
てではないだろうか。
釣りやさんは早起きだ。日の出前に出かけて行っても、すでに竿を振っている。
一人、数本の竿を浜に立て、その横で投げ釣りをしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/09/3947bf2f381685d3c3d932e3809ccf3f.jpg)
野付半島の浜には定置網が500m間隔で沖に向かい設置してある。サケの群れは
浜沿いに移動してくる性質があり、その性質を逆手にとり群れを定置網に導く。
浜で釣っている釣り人は行く手を阻む定置網をかいくぐって来たサケを狙って
いるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3f/d00753f79141b626b09944b1660bdd6a.jpg)
釣れなくても朝のトワイライトの美しい光りを思い切り楽しめるのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます