コタラの社長日記

スリランカ産ハーブ「コタラヒムブツ」(学術名サラシア・レティキュラータ)を紹介され、世界初のサプリメントを製造!

頼りになる味方

2008-05-31 12:45:10 | Weblog
会社に戻り、
いきさつを鶴田君に話しました。

『沼津の申請書は、ぬまづ産業振興プラザの稲葉さんに頼めば、貰ってきてくれますよ!三島市役所は自分で行ったらどうですか?』
『お~、成る程、早速聞いてみるよ』

『実は、町に産学連携の申請書が無いのよ、それで、沼津市と三島市の申請書を持って役場に教えたいんだけど、沼津市の申請書を手に入れて貰える?』
『そう云う事なら、早速、聞いてみます』と、快い返事の稲葉さん。

今度は三島商工会に電話です、
『商工会に加入している会社ですが、産学連携で大学に研究をして貰っているんです。三島市では補助金が出ると聞きました、どこへ行けば良いのでしょう?』

殆んど出席はしていませんが、
取り合えず、三島商工会にも加入しています。
三島から御殿場へ工場移転した林工業の薦めでした。


今朝は、5羽の子供達
1羽は、道路にうずくまっていました、
それで巣に戻すため捕まえようとしますが、
中々捕まえられず、大騒ぎのツバメ捕り物帖でした。

やっとの思い出捕まえて、巣に入れましたら、
残っていた子供達5羽が、いっせいに飛び立ち、
入れた子供も後を追い駆け飛び立ちました。

補助金の申請は?

2008-05-30 08:48:00 | Weblog
『こんにちは~、産学連携の補助金の申請は如何すれば良いのでしょう?』
『町としては、行っていません。県の補助金ではないですか?』
『商工会を通して聞いて貰ったし、町長に会って聞いたら、産業課に行けと言われたんだけど』

『何かの間違いでしょう、町長は詳しい事は何も知りません』
『何も知らない~、知らないで言ったの?明日、町長に会うから聞いてみるよ』
『聞いても細かい事は知りませんよ』
『商工会に行ってくる』段々と腹が立ってきました。

その足で商工会に行きましたが、ラチが明きません。

こうなれば、自分で沼津と三島の資料を貰って、
担当者に見せる以外に無いな、と、思いました。


今朝のツバメの子供達
今日、明日には、何羽か飛び立つと思います。
日曜日には、居ないかも?

市町村の補助金

2008-05-29 09:39:00 | Weblog
この話を聴き、
直ぐに商工会に電話をしました。

『沼津と三島では、産学連携の研究には補助金が出るそうだけど、この町には無いの?町長に聞いてよ』
『今、長泉町には無いそうですが、「他市に有るのなら、やります」との事でした』

お~、前向き、今、3月だから4月には間に合うかな?と喜びます。

この後、町長に会う機会が有りました。
『町長、沼津と三島にある、産学連携の補助金は、どうなりました?』
『あ~、あの事なら産業課に行けば分かる様になってます』
『そ~ですか~!週明けにでも、早速産業課に行きます』


今朝のツバメの子供達
両親はいませんでしたので、
雨の中、子供の食事を探し回っているのでしょう、

補助金

2008-05-28 10:36:34 | Weblog
産学官連携による「ものづくり支援セミナー」
日時:3月11日
時間:13時より出展
場所:アンジェ・ビラージュブケ東海
http://www.bouquet.co.jp/numazu/
沼津国立高専・芳野恭士教授:「血糖値上昇を抑制する食品、コタラヒムブツ」

この時の事です。
高専の教授から、こんな話が出ました。
『沼津と三島に事業所が在る会社には、産学連携の補助金が出ます。今は、この2市だけです』

『へ~、補助金が出るんだ~』と思いました。
今まで、静岡県中小企業団体中央会を通して、
県から補助が受けられるか聞いて貰っていました。

口先では、ベンチャー支援だとか言いますが、
実際はIT関連、バイオ関連、静岡県特産品を使ったモノとかに限定され、
弊社の様なスリランカ産の健康食品などは、駄目です。

それも、スリランカ産と健康食品と、
二つも駄目出しが有るのも珍しいと云えば珍しいのでしょうか、


今朝のツバメの子達
段々大人びた顔付きになってきました。
親が朝御飯を運んで来る方向を見ています。

今朝のツバメの子供達

2008-05-27 08:59:20 | Weblog
昨日は、雑然としていましたが、
今朝は、ま~まともでした。

全員が右を向いているのは、
車庫のシャッターが開けっ放しだったので、
親が飛んでくる方向を向いています。

左端の子供は、居丈高なオヤジ風です。
前列4羽の後ろにいる2羽は、少し弱いのでしょうか?

今年は、1羽が1度落ちただけで済みそうです。
車庫に20年近く、
ツバメが家を作りますが、今回は壊れなさそうです。

上手に家を作るツバメ、
何回も挑戦し壊れてしまい、特設ザル家に住むツバメ。

壊れると、特設ザル家に子供全員を移動させますが、
これが大騒ぎで、落ち着かせるのに大変です。

様々ですが、立派に巣立っていきます。

昔、弊社に勤めていた男が、シミジミと言いました、
『ツバメは偉いよな~、家を作ってから子供を作るものな~』

ぬまづ産業振興プラザ

2008-05-26 08:58:38 | Weblog
昨日は、
久し振りに「ぬまづ産業振興プラザ」に行き、
稲葉さんと話をしました。
たった一人でしたし、催しも一つでしたので、
取り留めのない会話を暫らく交わしました。
何故か、あそこの応接間は、ボ~と一人で居ても和めます。
http://numazu-plaza.net/main/


昨日までは、6羽が並んで食卓に着き、
両親の帰りを待っていました。
妻の言葉を借りれば『お地蔵さんみたい』でした。
今朝は、バラバラです。

明日には、何羽かが飛び立つかもしれません。

又、新たなカップルが、
マンション造りの下見に訪れました。

今朝のツバメの子達

2008-05-25 14:46:48 | Weblog
今朝はツバメの子6羽が、
勢ぞろいして顔を見せていました。
三度笠を被れば、次郎長一家だと思いませんか?

今朝の大雨だと、子供達の食事を探しにも行けません。
両親は、腹を空かした子供達を前に悩んだ事でしょう。

雨が止んだ今は、忙しく虫を集めて運んでいます。
冷蔵庫でも有ればね~、


沼津高専の教授と、

2008-05-24 11:33:24 | Weblog
沼津高専の教授を推薦したのは、東海大SUN教授です。
以前一緒に共同研究をし、気心が分かったのでしょう。

沼津高専との共同研究企業のプレゼンテーションが終わり、
2次会の会場に向かう時、一緒に行く事になりました。

いつもは3人か、鶴田君を交えて4人で会いますが、
今回始めて2人だけで車に乗り込みました。

顔からして真面目なのは分かるのですが、
融通が利かない感じがしていました。
所が話し出すと、そうでもない事が分かってきました。

以前、東海大SUN教授に、
『先生、沼津高専の教授は、真面目すぎて面白みが無いですね~』と、言いましたら、
『酒を飲むと面白いんだがな~』と言っていましたが、
今回の事で、シラフでも中々話が通じる事が、分かりました。

両教授とも、
「コタラ」の不思議さに興味を持っていますので、同士と言えば同士です。
最初は、
1年で終わりだと思っていた様ですが、研究はやり続けたいですね。


今朝のツバメ
餌を貰う順番が決まっている様な感じで、
口を開ける子と知らん顔の子がいます。
もう家が小さく、落ちなければ良いのですが、

沼津高専の先生

2008-05-23 09:02:47 | Weblog
共同研究依頼のため、
何回か沼津高専の産学連携課に通いました。

その度に飲んだ感想を話してくれます。
『あれ、調子が良いですよ』から、
『γ―GTPが始めて普通になりました』に変わっていきました。

『先生、宣伝して下さいよ』と、こちらもお願いします。
『親戚に勧めます』との事で、
ご紹介下さった親戚の方からは、注文が来ています。

催し物が有り、同席しますと、
『先生、コタラの宣伝お願いしますね』とたき付けます。
気が良い方で、必ず宣伝して下さいます。

初めて会った時は、センター長、
去年、副校長になられ、今年は校長に昇格、出世も好調です!


昨日のツバメの子供達
毎日大きくなっていくのが分かります。

今日の2

2008-05-22 09:37:08 | Weblog
昨日、突然妻から電話が有りまして、
『ツバメの子供が家から落ちたわ』との事でした。

ツバメの家の下には、
発泡スチロールのクッション材を置いて有りますので、
怪我は有りませんでした。
毎年の事ですから、慣れっこです。

もう2~3日経ちますと、
羽をバタバタして抵抗しますが、大人しく捕まりました。

親ツバメが心配そうに鳴きながら、周りを飛んでいたそうです。

素手で捕まえると、
人間の匂いが付きますので、手袋で捕まえます。
繊維の手袋では、爪が引っ掛かり、
指を痛める可能性が有りますので、ビニールやゴム手袋を使います。