コタラの社長日記

スリランカ産ハーブ「コタラヒムブツ」(学術名サラシア・レティキュラータ)を紹介され、世界初のサプリメントを製造!

長泉商工祭3

2006-11-30 08:35:36 | Weblog
『あの~、血糖値が高くて色々試したんだけど、本当に効くの~?』と疑いのオバサン。
『もう一度騙されて下さい』と笑いながら僕。
『ここにαグルコシターゼの活性阻害値Ic50が書いてあります、ガァバ茶と比べれば一目瞭然でしょ?大きな会社が作っている、「アレ」です』と僕。
『娘がそこの会社に勤めているので「アレ」を毎日飲んでいるのよ』とオバサン。
『娘さんが研究所に入れば、これを見れば解りますよ』と僕。
『娘は研究所にいるのよ』とオバサン。
『だったら娘さんを連れてきて、この数値を見せれば解りますよ』と僕。

『「食品工業」と云う本はご存知でしょ?』と僕。
『知っているけど、読んだ事が無い』と、笑いながら娘さん。
『食品工業で連続4回書いて頂けるんです、この数値は大学で教えて貰いました。Ic50は、解りますよね?』と僕。
『・・・』娘さん。

『私、試してみようと思う、粒とスティックと如何違うの?』との質問。
ステッィク1包に3粒分のコタラが入っている事などを説明しました。
『この小さいのを3個貰うわ』とオバサン。
『もう1個しか無いんです、2個はスティックにして下さい』と鶴田君。
『お兄ちゃんにスティックを1個上げれば良いでしょ?』と娘さん。
不服な顔で、シブシブ従うオバサン。

長泉商工祭2

2006-11-29 08:12:52 | Weblog
「コタラの葉」を試飲して頂こうと、
コーヒーメーカーを持参しました。
「コタラの葉」は、ドリップしますと、
紅茶に少し緑がかかったような色で大変綺麗ですし、
普通のお茶よりマロヤカです。

男女の歩け歩け運動の方達が、喉の渇きを癒しに来ます。
『嫌な味ではないでしょ?』とか『飲み難くないでしょ?』の問いに、
『美味しい』『思ったより良い感じ』との返事です。

親子連れが何回も飲みにくるなど、ドリップに大忙しでした。

地元の人達だけにいつも顔を合わせる人達です。
気軽に声を掛けられるのが、何と無く安心です。

『「コタラ」って何ですか?』『何に良いの?』とか、質問攻めです。
色々な資料を見せながら、
答えるのですが、騙され続けた人達の多い事、
『地元ですから、文句を言いに来れば良いじゃ~ないですか?』と笑いながら答える僕達。
『それも、そうね』と納得するお客さん達。
和気藹々と時間は過ぎていきます。


長泉ベルフォーレ
http://japan.nagaizumi.org/ver/

長泉商工祭

2006-11-28 08:29:09 | Weblog
飾り付けが終わり、朝食をと思い、
『ココスにでも行く?』と鶴田君に尋ねましたら、
『朝御飯は食べてきました』との返事。
『え~、もう食べてきたの~?!』と驚く僕。

商工会の婦人部の方達が、焼きソバを作り始めました。
朝食に焼きソバ、良いですね~!
縁日で食べるって好きです。
何と無く子供の頃に戻れる感じです。
朝食を食べてきたはずの鶴田君も食べています、太るよね~!
但し、買ったのは3回目の焼きソバです。
1回目だと、鉄板が熱くないのと、油を吸うからです!

隣りのブースは、偶然にも小糸工業でした。
弊社では、小糸製道路の照明器具を塗装しています。

10時開演のはずですが、
9時頃からお客さんが集まってきました。
午後から雨が降り出すとの天気予報でしたから、
空は曇りで少し肌寒い感じです。

長泉町商工会
http://japan.nagaizumi-sci.org/

昨日は商工祭

2006-11-27 09:12:36 | Weblog
昨日は、長泉町の商工祭でした。

先月、沼津で行われた「堺屋太一」さんの講演会の後、
同じ長泉工業団地の日商産業の社長に勧められ、
長泉町の商工会に入会しました。

入会の時、訪れた職員の若者が、弊社で塗装している、
車のアフターマーケットのバネの会社で、
働いている方の息子さんだと知りました。
小さい町だとはいえ奇遇です!

この車のバネは、
レースで活躍している東京発條の「スイフト」です。

商工祭が行われる場所は、
ベルフォーレ長泉の駐車場だと説明されていましたが、
小さな町で、小さな場所に50店舗位の出店ですから、
人が来ないだろうと予想していました。

朝10時から夕方4時までの開催ですが、
8時までに現場に着き、荷物を下ろし、飾り付けです。

「コタラ」と運動の併用で、18Kgダイエットした市橋君。
期間は3ヶ月だと言っていました。
「コタラ」を飲み、
運動すると脂肪の燃焼が促進されるそうです。


ベルフォーレ長泉
http://japan.nagaizumi.org/ver/

えびす講

2006-11-25 15:37:13 | Weblog
今日、三島大社の前を通りましたら、えびす講市をやっていました。
僕が幼稚園~小学校を卒業する頃まで、
毎年母に「えびす講」ごっこをして貰ったのを思い出しました。

『今日はえびす講だから、食べたい物が有ったら言いなさい』と母。
『柿とミカンとキャラメルとおまんじゅう、え~と、センベイ』と並べ立てます。

僕が生まれたのは、戦後直ぐの事でしたので、
食べ物があまり無い時代でしたし、
父が家に寄り付かなかったので貧乏でした。
母とすれば、この日位はと、思ったのでしょう。
僕の欲しい物を出来るだけ揃えてくれました。

晩御飯は、チラシか混ぜご飯だったと思います。

『さ~、お客さん、何を買ってくれますか?』と母。
『柿を下さい』と僕。
『お客さん、柿は高いけど、幾らで買ってくれますか?』と母。
『100円で売って下さい』と答えますと、
『男の子が、そんな小さなお金を言うものじゃない、もっと大きなお金を言いなさい』と怒られました。
『う~んと、1000円』と答えますと、
『1000円では、売れません。1000万円なら売りますが、どうしますか?』と答える母。
『じゃ~、1000万円で売って下さい!』と僕が答えますと、
『よ~し、売った!』と母の威勢の良い声。

金額は段々大きくなり、1億円でキャラメルを買った事もありまし、
小学校卒業頃には、バナナ1本が10億円になっていました、
2人で暮していた、貧しかったけれど、楽しい思い出です。


三島大社
http://www.mishimataisha.or.jp/

柿屋さんの駐車場

2006-11-24 08:55:33 | Weblog
『家と会社で食べるので傷付いた柿で良いので下さい』と、買ってきた柿です。
傷、虫食い、小粒ですが、25個で500円でした。

昨日の写真は、作業小屋から撮ったものです。
ここの柿畑は急斜面に在りますので、
作業小屋はやぐらを組んで道路の高さに成っています。

駐車違反がうるさくなったため、
2台分の駐車場が出来ていました。

ガードレールが回っている場所に、
駐車場を作ったものですから、
外して貰わなければなりません。
何回も警察署に出向き、
書類を提出しなければならなかったそうです。

それでも、駐車場にガードレールが、
左右とも15Cm位出っ張っています。
『あの出っ張りを外して貰おうとしたら、又書類を何回も出さなければならないし、切るのに何十万か掛かり、負担しなければならないので、止めました』と、怒るご主人。
『え~、こちらで負担しなければ駄目なの?』と、驚く僕。
『外す時に一緒に遣ってくれれば良いのに』と続く。

柿畑

2006-11-23 09:01:19 | Weblog
この柿畑に毎年柿を買いに行きます。

どの位の広さか、
何本の柿木が植わっているのか、
持ち主も分かりません。
当然、全部の柿を取り入れる事も出来ません。
真っ赤に熟した柿が、
鳥の餌になり、田舎の風景です。

この柿屋さんは、通りに面して在ります。
柿を買いに来た人が、路上駐車をします。
今、駐車違反がウルサイではありませんか!
何人もの方が違反切符を渡されたそうです。
車の通行量はたいした事はなのにです。
特に女性警官が融通が利かず、直ぐに切符を切るそうです。

30m位離れた場所に、広くなった場所が在ります。
そこに配達の車が止まっても、婦人警官は切符を切り、
気の毒だと柿畑のご夫婦が話していました。

トラックで配達している人達の動きに無駄は有りません。
特に宅急便の人達は、一生懸命に動き回ります。
この方達に反則切符を切るのは気の毒です。
法は人のために有ります、
もう少し、考え方を変えても良いのではないでしょうか?


新作オブジェ5

2006-11-21 09:02:47 | Weblog
ウェルディー長泉、
店内から外を見たサンタ・クジラ。

どうやって作るのか今、聴きました。
『30Cm位のスケッチを基にして、出来上がりを想像して作るの』と言われました。
『え~、ただの絵から作るの~!?絵を基にして三次元キャドで立体図を作るのかと思ってた~!』と驚きました。
『スケッチに高さと長さが書き込まれているのよ~、それと色の指定だけ』と笑う彼。

色は、看板屋さんに塗装して貰うそうです。

人は、見掛けによらない、と云いますが、その典型です、
恐るべき(株)モールド工業
http://www.fujisan.gr.jp/t_mold.htm

新作オブジェ4

2006-11-21 08:44:26 | Weblog
長泉ウェルディー、
正面入り口から見た、サンタ・クジラ。

未塗装の写真を、
(株)モールド工業さんから、メールで送って頂きました。
その写真を事務の娘が見て、
『このクジラは、トイザらスのクジラですか?』と言いましたので、
『え~、もう飾って有るの?』の質問に、
『どこかで見たクジラだと思ったら、トイザらスのクジラですか!日曜日に行きましたら飾って有りました』との事で、昨日の夕方、早速見てきました。

白い発泡スチロールの時とは違い、
色が付くとキャラクターが出来上がりますね。


サンタ・クジラもクリスマス参加?

製作会社(株)モールド工業
http://www.fujisan.gr.jp/t_mold.htm

新作オブジェ3

2006-11-20 09:20:19 | Weblog
長泉トイザらスの入り口に飾る、
サンタの帽子を被ったクジラです。
クリスマス用のオブジェだそうです。

クリスマスが終わったら、如何するのでしょう?

今月4日からの作品制作会社
お問い合わせ先
(株)モールド工業
http://www.fujisan.gr.jp/t_mold.htm