コタラの社長日記

スリランカ産ハーブ「コタラヒムブツ」(学術名サラシア・レティキュラータ)を紹介され、世界初のサプリメントを製造!

大丈夫?

2020-03-31 15:04:02 | Weblog

店が終わり、銭湯に行き、一息ついた1日の終わりでした。

 

夜、お腹が空いて、

店の商品で食べ物を作った事がありました。

食べ盛りですから当然だと思います。

 

僕はてんぷら粉・玉子・砂糖でホットケーキを作りました。

牛乳が欲しかったのですが、当時は空いている店などありません。

「食べる?」と聴きましたが、返事はノ~でした。

 

止せば良いのに、マサとコ~ちゃんは、

寿司用のネタを味見していました。。

 

マグロ・鯛・穴子など魚が主でした、玉子焼きにしておけば良いのに、

寿司のネタを好き勝手に、刺身包丁で切るんです!

 

「コ~ちゃん、次は、何にする?」

「マグロの中トロが良い!」

只だと思えば、景気が良い!

 

マサにすれば、包丁の練習です、

 

僕は、「食べる?」と聴かれましたが、断りました。

どう見てもルール違反だと思いました。

 

 

大天丸の斜め向かいに、

「八洲電機」と云う大きな会社がありました。

この話は、50年以上前の事ですが、

30年位前、近くに行ったとき、あの当時のようにそびえ立っていました。

https://www.yashimadenki.co.jp/company_top.php

今もそびえ建っている事でしょう。

 

コロナウィルスで、「志村けん」さんがお亡くなりになりました。

街をふらつく若者達、

自分は大丈夫だと軽く考えている人達がいるようですが、

自分は大丈夫でも、自分の祖父・祖母に影響することを考えなさい。

それと、父親と母親へも影響する可能性大です。

最悪の場合は、志村さんのようになります。

彼は、身を持って教えてくれています、無駄にしないで下さい。

志村さんと同世代ですので、気を付けます。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000056-dal-ent


この事件の後、

2020-03-29 16:47:17 | Weblog

3人は仲良くなり、

店が終わった後は一緒に銭湯に行ったり、

出前用の2台の自転車でドライブしたりしました。

 

ランチ後と夕方の営業の合間の仕込みや、

天ぷら鍋磨きなども仲良くやりました。

出前の時は、

お互いのおやつを買って来る事もありました。

あの入店直後の嫌がらせは、何も無かったかのようでした。

 

でも、やらかしました・・・

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E5%B7%9D%E6%86%B2%E4%B8%80

店に来た当時は、「柳ヶ瀬ブルース」が売れ出し、

TVで顔がひんぱんに出るようになった頃でした。

 

 


こ~なったら、

2020-03-28 15:44:30 | Weblog

次はコ~ちゃんの番です。

「コ~ちゃん、喧嘩が強いらしいね~、やってみようか?」と云いましたら、

シドロモドロで否定しました。

これで、この二人には文句を言われないですみます、良かった。

マサは茨木の出身だと云い、

茨木から闇米を背負ってくるオバサンと言葉使いも同じで、よく話していました。

田舎から出てきた、そのままの格好でしょうか、

コウちゃんの実家は、板橋だと云っていましたので、東京出身です。

当時流行のアイビールックで、髪はスソを刈上げ左分けでした。

ベージュの比翼のコート、もみ革の茶の靴(シボ)は紐でオーソドックスな形でした。

少し細めのベージュのズボン、 白のTシャツに白のボタンダウンのシャツなど、何と無くイケていました。

ある日突然、「この靴上げるよ」と云われ、中古ですが貰いました。

2足持ってきていたのでしょうか?

形が良く、丈夫な靴で10年位履きましたが、壊れません、

お気に入りでしたが、底が減ってきたので処分しました。

日劇の前の銀座ライオン


手打ちかも?

2020-03-27 16:58:48 | Weblog
店が終わった後おやじが、
「今日は、若者3人と飲みに行こう」とタクシーを拾い、
有楽町の「銀座ライオン」へ向かいました。
(日劇の前の店)

「好きな物を注文しなさい、遠慮しなくて良いからね」と云われましたが、
何を注文して良いか分かりません。

取り合えず他の3人はビールを頼み、
ソーセージ・ポテトフライなどのツマミのような物を頼んだと思います。

僕は、何を食べ何を飲んだのか覚えていません。
1時間位いたでしょうか、
帰りは、店までタクシーで送ってもらいました。

店に着くとオヤジは帰り、
いつものマサとコ~ちゃんと3人になりました。

何と無く気まずい雰囲気が漂いましたが、
マサは、今朝の事でエバル事はなくなりました。

後はコ~ちゃんです。


桑野みゆきさんは、ス~トしたスタイルで、背が高くいかにも女優でした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%91%E9%87%8E%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%8D

イジメかも、

2020-03-26 16:45:20 | Weblog
と、思いません?

「何で?」と云うような事で、突っかかってきます。

例えば、
お新香作りのキャベツを取りに行ったり、キャベツを切って、お新香を作る時とか、
洗い物をしたり、赤出汁を作ったり、丼汁作り、米洗い、ご飯炊きなど、
あらゆる事で突っかかってきますし、文句を言われます。

天ぷらの職人、寿司職人も黙っていて注意もしません。
何故かオヤジも何も云いませんし、観て見ぬふりでした。

ある日、
こちらの顔を見るや嫌な、
「ニイサン、何か文句ある?」とマサ(マ~ちゃん)が言い出しました。
こちらは、何もしていませんし、何かを云う事も無しにです。

「何も無いけど・・・」と云いますと、
「何だ、この野郎!」と殴り掛かってきました。
何故かいつもと同じ態度で、
全員がマサの味方なのか、止めに入る事もしません。

殴り掛かって生きた右手を左手で払い、そのまま胸倉をつかみました。

両手で殴ろうとしますが、こちらの左手を伸ばし切ると、どちらの手も届きません。
左手を伸ばしたまま、右膝で急所を2~3回程蹴りました。

ここで「もう止めたら」と寿司職人が言い、終わりました。
何故、こういう事が起こる前に云わなかったのか疑問です。

蒸し返すのも嫌なので、何も言わず終わらせました。
マサの戦意は完全になくなったので、
今度はこちらから仕掛けても良かったのですが、止めました。


香山美子さん
大川橋蔵の銭形平次では、女房役の「お静」でした。




当時の職人見習い達は、

2020-03-25 14:47:01 | Weblog
中卒の人達が多かったようで、この店で高卒は僕だけでした。

1日でも早く入ると先輩だと云い、年の差は関係なくエバリます。
それも、何の関係もなく人のやっている事に一々文句を付けます。

その事を分かっていても、
上の人達は、相手をタシナメル事もしませんでした。
毎日が理不尽で、理不尽な事がまかり通る世界でした。

僕が入店した日より、3日ほど早く入店したのが1才年下のマ~ちゃん(マサ)、
1か月早く入ったのが1才年上のコウちゃんでした。

ヨっちゃんは、
だいぶ後から入店しましたし、
5才年上だったのでこの時は存在しませんでした。

1才年下と1才年上の二人が、毎日何かと絡んできました。

シマちゃんが寿司職人で、マサが見習い、
タカちゃんが天ぷら職人で、コウチャンと僕が見習いでした。


この当時は’66年ですから、ベンツ230SLでしょか?


冒険者達の思考?

2020-03-24 14:03:42 | Weblog
1階から2階に行くのですが、階段の扉は閉じています。
どうしたか?
どうしたと思います?

彼らは、雨樋をよじ登って2階の窓から入ったそうです。
「そうです!」僕は行きませんでした。

「どうせ、見つかって恥をかくよ、止めた方が良いよ。
扉は閉じているし、どうやって入るんだよ?」

「それに、警察沙汰になったらどうするの?」
止めるように何回か言いました、恥をかくとも言いました。
それでも、彼らは、止めることはしませんでし、聞き入れられませんでした。

部屋に入る事は出来たようですが、
当然見つかりますし、騒がれます。
「良く来てくれたわ、待っていたのよ」なんて云う人はいませんし、
それ程、格好良い男もいませんでした。

見つかって部屋に戻ってきた事は覚えています。
それも階段で、

最初から階段で行けば、危険ではないだろうに、

誰が最初に見つかったのか分かりません。
大騒ぎになったようですが、警察は来ませんでした。

その日の2階は、遅くまで騒いでいましたが、
こちらの当事者達は、うなだれて居ました。

次の日の朝、
彼らはオヤジの前に立たされ、2回目のウナダレをしていました。
「警察には通報されなかったから、良かったな」と云われていました。
良かったのは、オヤジかもしれません。
何故なら、彼らの親分だから、

こんな事、やる前に想像出来そうだけど、、、彼らの志向?


Toyota Crown8
普通のクラウンより、横幅が広く貫禄がありました。

2階は、堀部美容室

2020-03-23 15:46:29 | Weblog
当然と云えば当然ですが、女の子達が大勢働いています。
1階の天ぷら屋には、若い男の子達が働いています。

男の子達は、あの娘が良いとか綺麗だとか、
それぞれが自分好みの子を探して騒いでいました。

そして事件が起きました。
店が終わり、銭湯から帰って来た時の事です。

誰が言い出したのか分かりません、
突然だったと思いますが、成り行きだったのでしょうか?

「2階の美容室に行こうか?」
その言葉に同調者が出ました「俺も行く!」「行く行く」
「行こうぜ」

冒険者達は、一つ年下のマ~ちゃん、一つ年上のコウちゃん、
二つ年上のヨっちゃん、ともう一人居たはずですが、名前が出ない、もう一人の4人です。

「行かないの?」
「行こうぜ!」と、誘われましたが、
「止めとくよ」と、行きませんでした。
結果が分かるのに、行くわけがありません。


Toyota Crown8
堀部美容室の近くで、
吉永小百合さんが後席に座っているのをみました。

地下はバー、2階は美容室

2020-03-20 16:20:06 | Weblog
夜、店が終わってから、
地下のバーへ何回か先輩に連れて行ってもらいました。

突き出しは、いつもモズク酢で、何回食べても馴染めませんでした。
ま~不味い事、今では進んで食べています。
カウンターだけの店で、女性一人もいませんでした。

2階は、美容院で有名な「堀部美容室」でした。
https://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/

香山美子さんは、何回も通って来ていて、いつも天重を注文して下さいました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%91%E9%87%8E%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%8D


桑野みゆきさんも何回かお見えになりました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%91%E9%87%8E%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%8D
妻と妻の母と一緒に所沢の方にドライブに行き、ゴルフ場のレストランに入り、
鉄板焼ステーキを頼みましたら、桑野みゆきさんが、給仕に出てきました。
彼女の嫁ぎ先だったようです。


美川憲一さんは、大天丸に来て「天茶下さい」と注文しました。
デビューしたてで、たまにTVに出る位でした。
貝柱とエビのかき揚げに三つ葉を乗せ、出汁をかけて出来上がりです。
だし汁は、僕が取りました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E5%B7%9D%E6%86%B2%E4%B8%80


堀部美容室には、
女優のタマゴやモデルさん達は、毎日大勢訪れていました。
美容室は2階です、地下にはバー、当時の女の子のスカートは、超ミニ!
2階に上がる階段を上り始めると、急いで地下に降り、上を見上げる若者たち!
恥ずかしそうにスカートを抑える女の子たち、毎日が笑い声でニギヤカでした。

大天丸の朝から夜まで、

2020-03-19 16:08:46 | Weblog
エビは、メキ(メキシコ産バナメイエビ)と呼ばれるエビ3本
(ブラックタイガー・大正エビは使用しませんでした)
ちらし寿司は、少し古いネタ(兄公・アンチャンと呼んでいました)を使っていました。

店の1日の平均売り上げは、6~8万位だったと話していました。
休みは、日曜日だけでしたから、25日営業です。
天丼の決定版は、上天丼より利益率が良いと云って喜んでいました。

店の休みは、日曜日だけでした。
ランチタイムは、11時~14時、
夜の営業は、17時~22時まででした。

3時間の空きがありますが、交代で休みを取りました。
2時間の人と1時間の人が交互に休みました。

朝8時から夜の22時までが、営業時間でした。
夜の22時まで営業し、片付けをし、夕食で、終わるのは0時が毎日でした。
23時に夕ご飯が終わり、銭湯に行ける時は、天国でした!
それから、銭湯に行き身体を洗います。
それと、下着の洗濯で1日が終わります。
店の座敷に布団を敷き、
泊まる若い衆全員で11PMを見ながら眠りに入りました。


大天丸は、1階に在りました。
地下には、バー。
2階には、堀部美容室と云う有名な美容室が在り、
この頃、青山に支店を出したようです。
http://www.h-horibe.com/history/index.html