コタラの社長日記

スリランカ産ハーブ「コタラヒムブツ」(学術名サラシア・レティキュラータ)を紹介され、世界初のサプリメントを製造!

オマケのムスタング

2007-10-31 08:46:34 | Weblog
ムスタングはクーペだけでなく、
映画「男と女」の中に出てくる、
レーシングのノッチバックが欲しかったし、
人気のマッハ1も欲しいですね。

ムスタングのGT390は、
多分ブリットのスティーブ・マックインが運転した車だと思います。
でも、ブリット・ムスタングのボンネットにエヤー抜きがあったかな~?

緑がムスタングGT390
青がBOSS302
BOSSは、351も有った様に思いますが・・・

'69年型は、ヘッドライトが4灯、'70年型は2灯式で、
'71年型からボディーは、大型化されていきます。

僕が好きな形が2台とも有るのが嬉しいですね。
出来れば、'65年型のGT350があれば最高なのですが、

コブラ427、GT390、BOSS302の数字は、エンジン排気量を表します。
427立法インチと云う具合です。

懐かしい車たち

2007-10-30 08:59:34 | Weblog
缶コーヒーのオマケとは、
云えないくらい良く出来ています。

年代別に、
向かって左側から並べてみました。

'55年サンダーバード、
'66年コブラ427、
'67年フォードGT-40マークⅠ、
'67年ムスタングGT390、
'68年P68、
'68年フォードGT-40マークⅡ、
'69年フォードGT-40マークⅡ、
'69年ムスタング・BOSS302、
合計8台です。

'68年P68、この車は記憶に有りません。
形から言って、レサーですね。

ローソンでは、今までにも、
何種類かの車をコーヒーのオマケに出していたようです。
たまたま好きだった、
フォード車の特集だったので揃えてみました。

缶コーヒーのオマケ

2007-10-29 14:40:44 | Weblog
先週の事です。
早稲田大学にて、
産学官連携の講演があると云う事で誘われ、
どの様な話なのか、楽しみでした。

沼津駅北口から専用バスが出ると云う事で、出掛けました。

水を買おうと目の前のローソンに入ります。
コーヒー2本を買うと、
フォードのミニカーが、
もれなく付いてくるとのこと。

団塊世代の僕達には、憧れの車たちが勢ぞろいです!

写真は、'68年フォードGT-40マークⅡ

金豚その2

2007-10-27 12:19:25 | Weblog
「金豚」の携帯ストラップ。

親子の金豚ですが、
母親のお腹には「福」と書かれています。

昔からメデタイ言葉の一つに「福禄寿」があります。
福=子宝
禄=財産
寿=寿命

昔、原宿に「福禄寿」と云う、
中華レストランが在りましたが、今でも在るのでしょうか?
確か、陶器で作られた七福神が居たような、


この携帯ストラップ、
18金メッキと書かれて売られていますが、
直ぐにメッキが剥がれます。

メッキが剥がれない、純金の人間に成りたいものです。

金豚

2007-10-26 08:58:13 | Weblog
今年は「亥年」です。
中国では、猪の事をブタと呼ぶのだそうです。
それも今年の「亥年」は、
特別な「亥年」だそうで、「金豚」と呼ぶそうです。
60年に一度の「金豚年」だと云う事で、出産ラッシュだそうです。

そういえば、今年の4月パシフィコ横浜で行われた、
「船井幸雄にんげんクラブミーィテング」で、
お会いした女性から、
『今年の亥年は600年に1度の「金豚」ですよ』と、
言われ嬉しかったのですが、60年に1度だそうです。

60年に1度でも、「金豚」には変わり有りません。
生まれ持った「金豚」の幸運をいかに活かせるかですね!

他の干支にも、「金何とか」とか、有るのでしょうか?


知り合いに頼み、上海から買って来て貰った金豚達、
いかにも中国らしい感じです。

柔弱を受け入れる

2007-10-25 08:25:15 | Weblog
『それは強さ堅さを求めて、
競争しあう人間世界にあって、
一つの「逆手」を教えることでもある。

意表をついた「引き技」として、
柔らかな発想といった現実的な手段を、
それは示唆するともいえよう。

「柔弱」にはもっと人間の存在の根本に繋がる意味がある。
それは生命につながり、宇宙につながっている』

「柔弱」は単に処世的な実用性だけでなく、
自分と宇宙とのつながりの考察へといざなう道筋という意味をもっているのではないか。

1992年11月号 プレジデントP99
剛を制す「柔弱謙下」のすすめ 法政大学 市川 宏著より抜粋

プレジデント社
http://www.president.co.jp/ 


映像は、
ガーデンホテル・オリーブのカラオケルームで、
同席した女性と弊社事務員

関西弁の女性は、人懐っこくて歌が上手でした。
僕は都はるみさんの、
「アンコ椿は恋の花」を一緒に歌わされました。
それもゼスチャ~までさせられて、全員大笑いでした。
旅は道連れですね~!

混沌は渾沌

2007-10-24 08:45:21 | Weblog
『儵忽(シュクコツ)とは、
「瞬間」を意味する言葉であって、
せわしなく小さく生きる人の姿を象徴している。

そして「渾沌」は天地未分化の状態であり、
全てが「柔弱」の状態ということができるだろう。

これを「堅強」によって切り刻み、、
細工を施すことによって文明が形作られていったが、
それで何か大切なものを殺してしまったというのだ。』

剛を制す「柔弱謙下」のすすめ 法政大学 市川 宏著より抜粋
現代に生きる「逆手」の教え の中に書かれています。
(読み易くするため、行間を開け、句読点を追加しました)

1992年11月号 プレジデントP99
特集 いま男は「老荘」を読む
この本だけは、捨てずに持っています。
そして、渾沌の所だけは覚えていました。

混沌・渾沌=無秩序 chaos 検索辞書:プログレッシブ和英中辞典

プレジデント社
http://www.president.co.jp/ 
普段、月刊プレジデントは、
名前が大き過ぎ、身に余って買いません。

渾沌の話

2007-10-22 08:39:19 | Weblog
南海の帝儵(シュク)、
北海の帝忽(コツ)、そして中央の帝渾沌の話です。

「儵忽は渾沌の地を訪ねて、たいへん歓待された。
その好意に報いるため、2人は相談して、
渾沌の体に「七竅(キョウ)=七つの穴」を開けてやることにした。
人間の体にはみな七つの穴があるのに、
渾沌には一つもないのは不便であろうという「思いやり」であった。
こうして渾沌の体に一日に一つずつの穴を開けていったところ、
七日にして渾沌は死んでしまったという」(「荘子」応帝王)

1992年11月号 プレジデントP99
剛を制す「柔弱謙下」のすすめ 法政大学 市川 宏著より抜粋

混沌・渾沌=無秩序 chaos 検索辞書:プログレッシブ和英中辞典


大須観音商店街
アーケード街なので、
風が通り難く蒸し暑いのですが、人の気の熱さの方が上です。
http://www.osu.co.jp/

混沌

2007-10-21 10:24:57 | Weblog
混沌の中には、
エネルギーが渦巻いています。

混沌の中は、
自分の価値観に合うもの、合わないもの、
好きなもの、嫌いなもの、全てが入っています。
その中から、
波長や価値観を共有するものを見つけるのですから、
モノをみる眼、考える力も養われます。

「この混沌を管理し、秩序を持たせようとした時、混沌は消え、エネルギーも失せるのでは?」と考えています。

管理者からすれば、整理整頓し秩序を持たせ、
自分が管理し易くしたいのでしょうが、
同時にエネルギーを消してしまうと感じています。

国も会社も種々雑多の人達の集まりです。
当然、色々な考え方、遣り方、価値観が有るでしょう。
どれが是でどれが非かを一部の管理者が決めるのでは無く、
全てを認め、自己判断に任せる事が必要では?と考えています。

但し、騙す、欺くなど、人としての根本が違えば別ですが、

日経新聞2007年10月17日
『「成長を考える」に「安定」は衰退を生む』と出ています。


大須観音商店街
http://www.osu.co.jp/

大須観音商店街

2007-10-20 09:34:49 | Weblog
鳥の丸焼き屋は、その日の蒸し暑さと、
余りに異様な熱気とに気後れし、入れませんでした。

アーケード街にテーブルと椅子を並べられた道端店内は、
労働者風の彼ら男女が、道行く人達を眼で追います。
その眼は、一種異様な感じで、
俺達の世界に入ってくるなと言っている様な気が有りました。

後で、社員に聞きましたら、
皆それぞれが、食べたくても入れなかった様です。
感じ方が一緒だったんです。

でも、この商店街は、人種、性別、年代を超え、
それぞれが欲しい物が、それぞれの店の中に在ります。
老若男女全てのニーズに、
町全体が合わせていると云うより、混在しているのが凄い!
まさに混沌です。


大須観音商店街
http://www.osu.co.jp/