昨日、26年以上勤めてくれた社員が60才で退社しました。
長いようで短い付き合いだったと感じます。
最初に会ったのは、38年も前の事です。
仕事とは関係なく付き合っていましたが、彼の勤めていた会社の倒産で、
『そ~、じゃぁ内に来る?』
『良いですか、ではお盆明けから来ます』
’87年の8月21日入社でした。
『60才になりましたから、もう働くのはやめます』
『年金までの間、どうするの?』
『妻の母親の面倒や、父親が亡くなった後片付けなどありますし、自分の母親の事も考えなければならないし、案外やる事があります。県や三島市のボランティアもやりたいし』
『そうか~、たまには顔出しして、外から見た欠点を教えて頂戴』
色々な事がありましたが、通り過ぎれば懐かしい思い出です。
去年は、23年間勤めていた女性が定年退職でした。
これから、入社25年過ぎの人達が出てきます。
出来るだけ、この人達が身に付けたノウハウを、次世代に教えていって欲しいと考えています。
出来るだけ身体が動き、働きたいと思う間、勤めて欲しいと思っています。
2005年の忘年会の写真ですが、若かったですね~、

長いようで短い付き合いだったと感じます。
最初に会ったのは、38年も前の事です。
仕事とは関係なく付き合っていましたが、彼の勤めていた会社の倒産で、
『そ~、じゃぁ内に来る?』
『良いですか、ではお盆明けから来ます』
’87年の8月21日入社でした。
『60才になりましたから、もう働くのはやめます』
『年金までの間、どうするの?』
『妻の母親の面倒や、父親が亡くなった後片付けなどありますし、自分の母親の事も考えなければならないし、案外やる事があります。県や三島市のボランティアもやりたいし』
『そうか~、たまには顔出しして、外から見た欠点を教えて頂戴』
色々な事がありましたが、通り過ぎれば懐かしい思い出です。
去年は、23年間勤めていた女性が定年退職でした。
これから、入社25年過ぎの人達が出てきます。
出来るだけ、この人達が身に付けたノウハウを、次世代に教えていって欲しいと考えています。
出来るだけ身体が動き、働きたいと思う間、勤めて欲しいと思っています。
2005年の忘年会の写真ですが、若かったですね~、

4月13日の富士スピードウェイ
色々なピットにお邪魔して撮影させて頂きました。
高額で珍しい車達が、こんなにも日本にいるとは驚きです!
「LISTER」と云うバッジを付けた車もいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)






2014年「コタラ」出展予定
ビューティーワールド2014
日にち:2014年5月19日(月)~21日(水)
時間:10:00~18:00
場所:東京ビッグサイト東館
ブースNo.4B-19
色々なピットにお邪魔して撮影させて頂きました。
高額で珍しい車達が、こんなにも日本にいるとは驚きです!
「LISTER」と云うバッジを付けた車もいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)






2014年「コタラ」出展予定
ビューティーワールド2014
日にち:2014年5月19日(月)~21日(水)
時間:10:00~18:00
場所:東京ビッグサイト東館
ブースNo.4B-19
クラシックカーのレースがあると言われ、出掛けてみました。
修理中のピット風景
後ろのフォードGT40が故障したそうで、横浜までパーツを取りに行き修理中光景。

先頭は、コブラ289FIA
最後尾は、フォードGT40

フォードGT40の追い上げが凄く1位、2着がコブラ289FIAでした。

修理中のピット風景
後ろのフォードGT40が故障したそうで、横浜までパーツを取りに行き修理中光景。

先頭は、コブラ289FIA
最後尾は、フォードGT40

フォードGT40の追い上げが凄く1位、2着がコブラ289FIAでした。

十数年前から付き合いがある、オープンカー乗りが来ました。
それも新潟からだそうで、400Km弱の道のりを4時間半走ったそうです。
『箱根のヤギに行きたい』との事で、一緒に走ります。
『あれ~、ヤギがいなくなっちゃった』ヤギも犬・猫もいません。
でも、ヤギの所と呼ぶんです。
『懐かしいな~』と10年位昔を思い出した事でしょう、


ヤギの隣の茶店にモーガン3ホイラーのレプリカが停まっていました。

http://jp.autoblog.com/2011/02/25/morgan-new-3wheeler-unveiled/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)
多分、戦闘機のスピットファイヤーを模しているのでしょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3_%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2
それも新潟からだそうで、400Km弱の道のりを4時間半走ったそうです。
『箱根のヤギに行きたい』との事で、一緒に走ります。
『あれ~、ヤギがいなくなっちゃった』ヤギも犬・猫もいません。
でも、ヤギの所と呼ぶんです。
『懐かしいな~』と10年位昔を思い出した事でしょう、


ヤギの隣の茶店にモーガン3ホイラーのレプリカが停まっていました。

http://jp.autoblog.com/2011/02/25/morgan-new-3wheeler-unveiled/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)
多分、戦闘機のスピットファイヤーを模しているのでしょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3_%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2
今年は、ツバメの姿を見る事が非常に少ない感じがします。
去年は、2月の終わりごろには、飛び回っていました。
今年は、4月に入ってから我が家の駐車場に入って来ました。
1羽で電線に停まり、佇んでいましたが、
相手が見つかったようで、セットでいます。
妻に聴いた事です。
『今、駐車場にツバメがいるでしょ。ツバメって、凄いわよ』
『何が?』
『夫婦で生活をしていても、尾が長く体格が良い♂が現れると、平気で浮気をするそうよ』
『へ~、驚いた!何故だろう?』
『体が丈夫な子孫を残す事が生き残る事だと思っているんでしょうね。♂は自分の子供だと知らないで、子育てをしてるのよね~』
『ツバメの集合意識なのかもね~』


2014年「コタラ」出展予定
ビューティーワールド2014
日にち:2014年5月19日(月)~21日(水)
時間:10:00~18:00
場所:東京ビッグサイト東館
ブースNo.4B-19
去年は、2月の終わりごろには、飛び回っていました。
今年は、4月に入ってから我が家の駐車場に入って来ました。
1羽で電線に停まり、佇んでいましたが、
相手が見つかったようで、セットでいます。
妻に聴いた事です。
『今、駐車場にツバメがいるでしょ。ツバメって、凄いわよ』
『何が?』
『夫婦で生活をしていても、尾が長く体格が良い♂が現れると、平気で浮気をするそうよ』
『へ~、驚いた!何故だろう?』
『体が丈夫な子孫を残す事が生き残る事だと思っているんでしょうね。♂は自分の子供だと知らないで、子育てをしてるのよね~』
『ツバメの集合意識なのかもね~』


2014年「コタラ」出展予定
ビューティーワールド2014
日にち:2014年5月19日(月)~21日(水)
時間:10:00~18:00
場所:東京ビッグサイト東館
ブースNo.4B-19
地元長泉町の駿河平の自然公園内で「さくらフェスタ」が開かれています。
好天に恵まれ、大賑わいです。
久し振りの知り合いにも会え、気持ちの良い時間でした。
食べ物屋さんには、行列も、


プロの女性シンガーが熱唱していました。


自然公園内の吊り橋

好天に恵まれ、大賑わいです。
久し振りの知り合いにも会え、気持ちの良い時間でした。
食べ物屋さんには、行列も、


プロの女性シンガーが熱唱していました。


自然公園内の吊り橋

3時頃、東海パッケージの鳥居さんが来ました。
『すっかり忘れていたけど、4/2日の今日、会社の設立記念日だった。4/1日だとエイプリルフールで終わっちゃうと思ったので2日にしたのよ』
『今日、設立記念日なんだ、内は昨日の4/1日だった。33年目に入った』
『4/1日に設立したの、勇気があるね~!内は35年を終わって、36年目に入った。会社設立1年で、50%の会社が無くなるんだってね』
『お互いに長く出来たね~』
『本当、35周年記念の式典を行いますか?と取引先から言われたけど、まだまだ通過点ですから、行いませんと答えたよ』
『お互いに、これからも頑張ろうね』
会社設立を、4/1日にするか、4/2にするか、けじめと縁起でしょうか、
どちらも、営業を続けていきます。
2階の新照明

以前の照明

これでは照度が足りません、13日に手直しに入る予定です。
『すっかり忘れていたけど、4/2日の今日、会社の設立記念日だった。4/1日だとエイプリルフールで終わっちゃうと思ったので2日にしたのよ』
『今日、設立記念日なんだ、内は昨日の4/1日だった。33年目に入った』
『4/1日に設立したの、勇気があるね~!内は35年を終わって、36年目に入った。会社設立1年で、50%の会社が無くなるんだってね』
『お互いに長く出来たね~』
『本当、35周年記念の式典を行いますか?と取引先から言われたけど、まだまだ通過点ですから、行いませんと答えたよ』
『お互いに、これからも頑張ろうね』
会社設立を、4/1日にするか、4/2にするか、けじめと縁起でしょうか、
どちらも、営業を続けていきます。
2階の新照明

以前の照明

これでは照度が足りません、13日に手直しに入る予定です。
4月2日、今日は塗装会社の設立記念日でした!
1979年4月2日の今日、仕事を始めました。
あの日は朝から雨でしたが、新規顧客獲得のため営業にでました。
早いもので、35年です。
「光陰矢の如し」と言いますが、過ぎてみると早いものです・・・
無電極照明取り付け後
無電極照明と蛍光灯照明を見比べて下さい。
新照明

旧照明

1979年4月2日の今日、仕事を始めました。
あの日は朝から雨でしたが、新規顧客獲得のため営業にでました。
早いもので、35年です。
「光陰矢の如し」と言いますが、過ぎてみると早いものです・・・
無電極照明取り付け後
無電極照明と蛍光灯照明を見比べて下さい。
新照明

旧照明
