コタラの社長日記

スリランカ産ハーブ「コタラヒムブツ」(学術名サラシア・レティキュラータ)を紹介され、世界初のサプリメントを製造!

下級生との仕事の話題

2011-09-13 11:10:25 | Weblog
塗装とは電着の事でした。
電着には2種類あり、車関係はカチオンが主流で、
弊社はアニオン電着だと教えました。
カチオンは塩水噴霧に強く、アニオンは紫外線に強いと答えます。

『でも、いくら塩水噴霧に強くても、雪が多くて融雪剤を1シーズン撒かれれば錆びるよね。昔、サーブに乗ったけれど、アニオン電着だった。スウェーデンのサーブが錆びるかと云うと錆びないよね』と畳み掛けます。
『何故、カチオンにしなかったの?』

『世の中全体が車中心でカチオンに動いたからアニオンが希少になると思ったからだよ。事実、塗料メーカーの話しだと日本に数社だとの事だよ』
『へ~』

『電着を考えたのは、この仕事を始めた頃、黒の半つや消しの塗装が多くて、朝から晩までこの色だったからだよ。電着にすれば他の仕事も増えると思ったし、ね。当時は東京電気の仕事が殆どで、屋内の機器に使う部品だから、紫外線に強いアニオンの方が良い訳だよ。今はトヨタ関連の車部品もOKだよ』
『相手先に聞いてみます』

『新しい仕事先の部品を始めたけれど、アニオンの優位性がもう一つ増えた』
『へ~、なに?』
この優位性を教えました。

『うん、今、結構忙しいからOKだとしても出来るかな~』

塗装の話から、日本製の製品の話しに移りました。

映像は、コロナマークⅡ1900GSS標準のホイルキャップ
マフラーが出来たと「藤壺」から電話がきました。



「コタラ」9月の出展
「ダイエット&ビューティー2011」
場所:東京ビッグサイト
ブース:No.1I-35
日にち:9月26日(月)~29日(水)
時間:10時~17時
バーゲンを行います、この機会にお試し下さい。
http://www.dietandbeauty.jp/ja/

もう1人の下級生

2011-09-12 09:54:03 | Weblog
三島信用金庫に『三島には、うるさい客が2人居る』と言わしめる男です。
1人は同級生、もう1人が下級生、
この2人共、修工卒業生と云うのが面白い所です。

この下級生と、最初に会ったのは、修工出身者の集まりでした。
最初の印象ですか?
『変わった奴』でした。

仕事には非常に前向きな男ですが、
僕には、ちょっと受け入れられない所を持っていて、
それ程付き合いがありません。

下級生に、塗装の相談があると電話があり、出かけました。
彼と会うのは、10年振り位でしょうか、


昨日の朝、GSSの以前の所有者の方が、
『浜松に用事がありますから必要と思われるモノをお届けします』と届けて下さいました。
映像は本だけですが、
ホイル付きタイヤ8本も置いていって下さいました。
う~ん・・・



「コタラ」9月の出展
「ダイエット&ビューティー2011」
場所:東京ビッグサイト
ブース:No.1I-35
日にち:9月26日(月)~29日(水)
時間:10時~17時
バーゲンを行います、この機会にお試し下さい。
http://www.dietandbeauty.jp/ja/

皆で飲もう~♪

2011-09-10 10:35:26 | Weblog
小学生から~中学卒業まで、下級生を集めて毎日遊んでいました。

『おい、何やってんだ!』と後から、2人組みに急に声を掛けられ、
驚いて、後を振り返りながら『チャンバラしてます』と答えます。

振り返ると、彼ともう1人が偉そうにいました。
言葉使いから先輩だと思い、身を低くします。

後で、この2人が下級生だと同級生に教えられ、ここから立場が変わります。
『お前、年下じゃないか、生意気な口をききやがって!』
見つけるたびに追い掛け回しました。

中学を卒業してから会う事も無く、同じ高校に居たとは知りませんでした。
修工卒業生の集まりで会うまでは、

『お前、何やってるの?』
『△△やってます』

『へ~、じゃ~××屋を自分でやれば良いだろう』
『そんな事をしたら仁義に反します』と言ってたのに、
何年か振りで会った時は、××屋を始めたと宣伝していました。

彼が笑顔で歌っている顔が、
今でも昨日の事のように思い出されます。
『ビールを回せ、皆で飲もう~♪』

名前は分かりませんが、可憐な花です。
人もこう有りたいですね、



「コタラ」9月の出展
「ダイエット&ビューティー2011」
場所:東京ビッグサイト
ブース:No.1I-35
日にち:9月26日(月)~29日(水)
時間:10時~17時
バーゲンを行います、この機会にお試し下さい。
http://www.dietandbeauty.jp/ja/

ビールを回せ~♪

2011-09-09 09:38:04 | Weblog
庭で草取りをしていると、携帯電話が鳴りました。

『社長~!○○さんが亡くなって、今日お通夜だそうです』
『えっ、原因は何なの?』

『どうも自殺らしいです・・・』
『自殺!?・・・う~ん、何でだろう?』

『分かりません』
『あいつ、××屋をやってたな~、それかな?有難う』

訃報は急にやってくる・・・

一つ年下の彼と再会したのは、20数年前の修善寺高校卒業者会での事でした。
『お前、元気だった、久し振りだな~』
『お久し振りです』

『同じ高校だと知らなかった』

最初に会ったのは、中学2年生の頃だと思います。

コロナマークⅡの部品を
ヤフーオークションで探していた時、目に付いて思わず落札してしまった洋酒。






「コタラ」9月の出展
「ダイエット&ビューティー2011」
場所:東京ビッグサイト
ブース:No.1I-35
日にち:9月26日(月)~29日(水)
時間:10時~17時
バーゲンを行います、この機会にお試し下さい。
http://www.dietandbeauty.jp/ja/

コロナマークⅡ1700SL

2011-09-07 10:18:09 | Weblog
‘72年初め、井上との会話

『お前が乗っているマークⅡ、カッコ良いから、俺も買ったよ!』
『え~、買ったって、支払いは?』

『親父のコロナを下取りに出して、買った!』
『お前、給料いくら?』

『手取りで3万円』
『3万円で、月賦はいくら払うの?』

『1万7千円』
『じゃ~、1万3千円しか残らないぞ』

『1万3千円から、家に5千円入れて、ガソリン代が5千円、小遣い3千円』
『小遣い3千円~、やっていけるの?』

『何とかするよ』

2人で遊びに行くと、僕が奢っていました。
でも、井上の良い所は、
『いつも奢って貰うから、コーヒー代位は俺が出すよ』と譲りません。

場所を変えてのコーヒー代は、いつも井上が出していました。
コーヒー100円、ハイオク50円/1Lの時代です。

映像は、井上が乗っていた、黄色の「トヨペット コロナマークⅡ1700SL」



「コタラ」9月の出展
「ダイエット&ビューティー2011」
場所:東京ビッグサイト
ブース:No.1I-35
日にち:9月26日(月)~29日(水)
時間:10時~17時
バーゲンを行います、この機会にお試し下さい。
http://www.dietandbeauty.jp/ja/

トヨペット コロナマークⅡ

2011-09-06 11:29:41 | Weblog
毎日、ヤフーの車サイトで部品検索です。
しかし、何十年も前の品物をよく持っていたと感心します。

何年か前、インターネット本屋の事で、
「・・・ロング・テール」とか云う本が出ていましたが、正にこれです。

欲しい人に取っては、涙ものです。

映像は、車庫から出てきた'70年と'72年のマークⅡのカタログ
'70年型と'73年型GSSに乗っていました。
どちらも緑色で、今回も緑色です。

'73年型No.「練馬55て2000」で、
このNo.が捨てがたく塗装の仕事を始めてから売りました。
心機一転、トヨタの1番安いスターレットにするために、



「コタラ」9月の出展
「ダイエット&ビューティー2011」
場所:東京ビッグサイト
ブース:No.1I-35
日にち:9月26日(月)~29日(水)
時間:10時~17時
バーゲンを行います、この機会にお試し下さい。
http://www.dietandbeauty.jp/ja/

コロナマークⅡRT75

2011-09-04 11:17:13 | Weblog
パーツリストも買いました。
欲しいモノは高い、使い古したパーツリストが\21000!

パーツリストを安く販売している所もありますが、目指す物が無ければね~、

ソレックス・キャブレター のオバーホール用パーツ販売先は見つけました。
もし、駄目な場合は、ウェーバに変えようと思います。

昨日、オールドタイマーと云う本を買いました。
再生パーツ専門に販売している会社が出ています。
朗報です!

映像は、トランク内収蔵品、当時物のボッシュのヘッドライト




「コタラ」9月の出展
「ダイエット&ビューティー2011」
場所:東京ビッグサイト
ブース:No.1I-35
日にち:9月26日(月)~29日(水)
時間:10時~17時
バーゲンを行います、この機会にお試し下さい。
http://www.dietandbeauty.jp/ja/

'70年1900GSS RT75クラッチ

2011-09-02 10:49:02 | Weblog
8万Km以上走行しているので、1番気になるのはクラッチです。

『クラッチは、交換されました?』
『最後の私は、交換していません。最初の方は1年乗っただけだったようです。それを友達が買い乗っていました。彼が手放すので、私が買いました』

『う~ん、もうそろそろ期限ですね~』
『無理な運転はしていません』

『僕も以前、7万Km位乗って大丈夫だったのですが、8万Kmだと、もって10万Kmだとして、後2万弱ですね~・・・』

昨日、修理屋さんから電話があり、
クラッチ3点セットが見付かったそうです、良かった~!

今のクラッチが駄目になった所で、交換します。

以前の持ち主が集めたパーツ類
マフラーが出来上がってきたら、機械の修理に入ります。
その後内装、外観です。

車検が取れるのは、11月頃でしょうか、



「コタラ」9月の出展
「ダイエット&ビューティー2011」
場所:東京ビッグサイト
ブース:No.1I-35
日にち:9月26日(月)~29日(水)
時間:10時~17時
バーゲンを行います、この機会にお試し下さい。
http://www.dietandbeauty.jp/ja/

マークⅡ1900GSSマフラー3

2011-09-01 14:46:25 | Weblog
藤壺は、閑静な工業団地内にありました。
向かい側は、不二家です。

担当の方を待つ事、30分位だったでしょうか、

『先日も、東京から117を持って来られた方がいました。旧車はパーツで大変ですね』
『え~、日本の車はパーツが無いですね。欧米車は殆ど揃うのに』

『エギゾーストマニホールドから、作りますか?』
『はい、お願いします』

旧車のエグゾーストから、
マフラーまでのカタログ1欄表を見せて貰いながら説明を受けます。

『ご紹介ですから、少し安くしますが、この値段になります』
『は~、では、それでお願いします』

いつでも、どこでも買える物でしたら、値段交渉するのですが、仕方ないですね、


映像は、コロナマークⅡ1900GSS(RT75)の10Rエンジン


藤壺技研工業株式会社
http://www.fujitsubo.co.jp/

担当の方から電話がありまして、2週間程かかると云う事でした。
『音は、如何致しましょう?この当時の車は音量は関係有りませんが』
『そうですか、では排気効率を考えて作って下さい』



「コタラ」9月の出展
「ダイエット&ビューティー2011」
場所:東京ビッグサイト
ブース:No.1I-35
日にち:9月26日(月)~29日(水)
時間:10時~17時
バーゲンを行います、この機会にお試し下さい。
http://www.dietandbeauty.jp/ja/