家庭の幸福。それは子供たちの心の太陽である。
その光を受けて、子供たちは花の様に育っていく。
子供を育てるには、家庭に勝るものはない。
学校も塾も頭の教育はしてくれるが、温かい心はなかなか育ててくれない。
家庭は健康な心を育てる温室なのである。
子供たちが悲観したり、思う様に行かない事に悩んだり、迷ったりする時がある。
そんな時こそ、両親の出番なのだ。
「心配しなくても大丈夫だよ」
「誰でも失敗するんだ。誰でも転ぶんだ。でも、誰でも立ち上がるよ」
「人生は勉強ばかりじゃないんだよ。勉強が出来なくても、優しい笑顔で自分の出来る事をやって、楽しく生きている人は沢山いるんだよ」と、穏やかな眼差しで、子供の心を良く思いやり、頭を撫でてやって欲しい。
特に現代の父親の不幸は、家にいても頭の中が、会社や仕事の事で一杯だという事だ。
「燕居するや、申申如たり」ーー燕居とは退職の意、申申如とはのんびりとの意。
父親はせめて退職後は、家でのんびりと寛いで、にこやかな心の先生でありたい。
定年退職した教え子が呟く。
「まあ、最後まで首にならなかったくらいが、良かったのかなあ。二十代から六十まで、毎日毎日、会社の営業成績に気を遣い、上司にも部下にも気を遣い、家や子供の事はまったく妻任せで来てしまった」
過酷な労務下で、家庭ではにこやかな心の先生である事は難しい。
ならば、退職後は、どうぞ頑固ではなく柔軟で楽しい心で「にこやかな心の父母」を目指して欲しいのだが。