走れているけど、両方の殿筋の下の方に痛みがあって
フルスピードは、まだ難しい、ジャンプは問題なく出来ている。
起床時には時々、背中を壁面にくっつけて立ち、腰の状態を
チェックしている、この数日は痛みが少ない
この調子で、一進一退を繰り返しながら治ってくれればいいが。
2時間の自主トレは、時間が足りないので、メニューを工夫して行っている。
連続ジャンプ

自分は、アルコールを止めましたが、これからアルコールを
飲む機会も増えて来ます。もっと早く知っておきたかった内容だったので
簡略して紹介しておきます。
アルコールが血管に及ぼす影響は、血液中のアルコール濃度が
ある程度以上に高くなると、血管内壁の内皮細胞の
隙間が広くなり、大きな劣化脂質分子も区別なく血管壁内へ侵入する。
深酒(多飲)して、血管の中を高い濃度のアルコールが流れると、
血管の内壁(内膜)が、皮膚の火傷状態に成り、
ボコボコに傷ついて修復するのに1ヵ月位かかる、
その期間に劣化脂肪酸(固まればプラーク)が入り込んで
蓄積されて脳梗塞や心筋梗塞につながっていく。
食後の3~6時間は、劣化脂質の血中濃度は、ピークにある
その時間帯に、甘いものを飲んだり、食べたりすると血管内壁にある
隙間が開き、血管の外壁と内壁の間に劣化脂肪酸が流れ込み
プラーク(劣化脂肪酸のかたまり)が進行しやすい。
スイーツ等は間食せず、食事直後に取るように。
大体こんなところです。
さまざまな技術の進歩、情報も得やすくなり
健康で元気なお年寄りが、今後・沢山・・・・増ますように・・・・・!!