今日の晩御飯
今日は、公開授業の実施要項やら塾回りの段取り、チラシ作成、ホームページ更新などこなしたものの、忙しさも半減。
やはりパンフレットが終わったのが大きい。
かなりのゆとりを感じる。
中間テスト作成もずいぶん進んだ。
どんなに面倒なことも必ず終わりがやってくる。
終わりがあるから、頑張れるのかもしれない。
授業は今日も全力。高3の現代社会がかなり楽しかった。
それでもさすがに疲れがたまってきた。
今日は門川温泉心の杜へ。
薬湯にゆっくり浸かり、とどめのマッサージ。
一気に眠くなった。
明日はずいぶん体が軽いことだろう。
温泉から出て、空を眺めると満月だった。🌕
今日は熟睡できそうだ。
ALINCO(アルインコ) シートマッサージャー ヒーター搭載 どこでもマッサージャー モミっくす Re・フレッシュ MCR2216(T) | |
クリエーター情報なし | |
ALINCO(アルインコ) |
今日は二つのテスト監督と高2の日本史と現代社会の授業。
みんな頑張ってくれるので、授業が楽しい。
空き時間は、今日も英語の勉強。難しい長文に遭遇し、悪戦苦闘。
時間をかけてなんとかクリア。そういう時間もまた楽しい。
今日は家に帰って、どうしても薬湯に浸かりたくなり、門川温泉へ。
大きい駐車場が何故か一つも空いていなく、第二駐車場へ。
電灯がない丘の上にあり、真っ暗だった。そそくさと、建物に入った。
薬湯はやはり最高。疲れがみるみるとれていく。
建物を出て、第二駐車場へ。
真っ暗の中、空を見上げると、落ちてきそうなほど星がたくさん瞬いていた。
オリオン座が南中していて、何となく幸せな気持ちになった。
そして今、薬湯の効果だろうと思うが、たまらなく眠い。
それでも、勉強しようと思う。
頑張れ、ねずみ。🐭
オリヂナル薬湯 しょうが 750g | |
クリエーター情報なし | |
original |
今日は授業は4つ。
朝、中庭を通ると、モミジの紅葉が綺麗だった。
こまごました仕事はあったけど、勉強がはかどった。
面接の練習もこなして、閉館時間に帰宅。
さすがに疲れがたまってきて、ご飯を食べてから心の杜へ。
イルミネーションがバージョンアップしていて、心踊った。
露天の薬湯に浸かりながら、空を見上げると、オリオン座。
今年初めて見たような気がする。
明日まで行けば、休み。
頑張ろう。
イルミネーションライト 星型装飾LEDストリングライト 防水 6m 40球 電池式 室外 装飾 結婚式 お庭など対応 パーティー 飾り ライト 正月 クリスマス 飾り バレンタインデー 電飾 (電球色) | |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
今日もいろいろと頑張った。
授業、面接の練習、質問受け、新聞社とのやりとり…
疲れていないと言えば嘘になるけど、頑張る自分が好きだ。
仕事を終えて、頑張って温泉へ!
空を見上げるとまんまるお月様。
それだけで、幸せな気持ちになれた。
温泉で汗を流し、体から悪魔を追い出そう。
前向きに生きるのだ。
明日も楽しい日になるだろう♪
今宵の月のように | |
クリエーター情報なし | |
ポニーキャニオン |
今日は高3で倫政をセンターで選択する生徒達から、補習をして欲しいという連絡を受け、学校へ向かった。
奈良までの仏教の流れを教えた。
喜んでくれたと思う。
今日はバットも200回振ったし、散髪も行って、充実した1日を過ごしている。
今から、30分の仮眠をとって、温泉へ行こうと思う。
今日は三年に一度のブルームーンが見えるらしい。
今は曇っているが…
温泉から出た時、満月が見えたらいいななんて考えている。
それにしても、今日は暑いわ。
バラ苗 ブルームーン 国産大苗6号スリット鉢 ハイブリッドティー (HT) 四季咲き大輪 紫系 | |
クリエーター情報なし |
9月から続いたかんぺき問題集の授業も今日でおしまい。
計12回の授業だったが、今年初めて、12回とも長文を扱った。
今日の文章もまたしみじみとしたいい内容だった。うん。
長文ばかりやるというのは最初で最後の試みになると思う。
長文の授業はどうしても、たんたんとしたものになり、生徒にとっては辛いものになったかもしれない。
それでも僕には、英語力を伸ばしたいという揺るがぬ信念があったので、満足している。
高校になって、きっとこの12回の授業が、ボディブローのように効いてくると信じている。
いい大学に進学して、ずっと英語を得意にしながら、日本を変えてくれるような人物になってもらいたい。そう願って止まない。
あと数日で今月も終わり、合格100日作戦が始まる。
中3の担任をしてしまうと、どうもいけない。
合格させねばならぬという緊張やら、あと100日しか教えることができないという寂しさやらが交錯し、何とも表現できぬ気持ちになる。
「光陰矢の如し。一寸の光陰軽んずべからず。」という言葉を覚えたのは、小学6年の時、「時をかける少女」を見た時だった。
あの頃は意味を解りつつ、実感は涌かなかった。
無常感という言葉を知ったのは中2の時、平家物語を習った時だ。
これまた実感が涌かなかった。
今ではこれらの言葉が身に沁みる。
永遠はない。前の道を進むのみ。後戻りはできぬ。
だから一生懸命、今を生きなければと思う。
家に帰り着き、天を仰げば、オリオン座が南中していた。
しばらく空を見上げながら、もうこんな時期になったのかと訳もなく涙がこぼれそうになった。
悔いのない人生ではあるが、やはり心配は尽きない。
笑いの絶えない、苦しみの少ない世の中になることを心の底から願っている。
「皆、幸せになりますように。」
オリオン座に願いを込めて。
平家物語 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) | |
クリエーター情報なし |
昨日は結局、深夜の温泉へ!テンションが上がり、30分の仮眠をとって、出社。
眠さの極みだったが、夕方から限界突破!
きついけれど、心地よい波が訪れた。
今日はいつも来ない生徒達が質問に来て、何かしら新しい一歩を踏み出した気がした。
家に帰り仮眠を10分。椅子に座った瞬間に眠りに落ちた。
それから独りで定食屋さんへ。体にいいものを食べた。
そして今日もインターネットカフェのマッサージ椅子に二時間。
何度か夢の中へ。
家に帰り、洗濯。
そして洗濯の音を聞きながら、このブログを書いている。
一抹の寂しさを感じるのは、眠っていないせいなのか、天気のせいなのかわからない。
外は上弦の月。これから満月へ近づいていく。
短い鹿児島の秋をしみじみと味わいたいと思う。
坂の上の雲でも読みながら、眠ろう。
坂の上の雲 全8巻セット (新装版) (文春文庫) | |
クリエーター情報なし |
たまらなく忙しく、心が折れそうになったこともあったけど…
I did find myself in happiness at last through these hard days.
月光浴 | |
クリエーター情報なし | |
小学館 |
猫の夢、馬の夢、犬の夢。
何故かペットと話している夢ばかりだった。
今日は満月。
それと関係があるかはわからないが、気が満ちているのはわかる。
さあ、今日も楽しい1日になりそうだ。