尾木直樹(筆ペンとPhotoshopでの似顔絵) 2018-11-27 17:46:36 | ・TV 尾木直樹先生の似顔絵を描きました。 顔を筆ペンで描き、他を立体感のある表現にしました。 立体感が平面的に見える瞬間と、平面が立体的に見える瞬間の対比の遊びです。
習作(似顔絵) 2018-11-27 15:04:21 | 習作 色面を区切るものだった線を、空間を包むようなひき方に変えました。 そうしたら、線自体は軽やかな感じになりましたが、似せ方の問題がでてきました。 より立体的な線になったので、今までの平面的な配置の似せ方では、違和感が出てしまいました。 似せ方を変えるか、身体はこの線のままで首から平面的な線にしていくか検討中です。
サム(似顔絵) 2018-11-26 21:02:40 | ・音楽 TRFのSAM(サム)さんの似顔絵を描きました。 背景の三本線で遠近感を出しています。骨格を正確に描くことではなく、リズムや動きを重視した、誇張した人体表現を試みています。
本田望結選手(筆ペンでの似顔絵) 2018-11-26 19:58:00 | ・その他スポーツ 本田望結選手の似顔絵を描きました。 筆ペンを使っていて、PCで色を塗っています。 人間の曲線的な美しさを誇張して、線で描いています。 背景は直線的にして、曲線との対比で空間を強調しています。
「ボスメイク風」小林幸子(似顔絵) 2018-11-26 18:56:31 | ・音楽 ボスメイクをした小林幸子さんの似顔絵を描きました。 真面目な話をします。 絵に陰影を付けるのと、お化粧をするのは似ていると思います。 実際に、似顔絵師には、化粧道具で絵を描く人もいらっしゃいます。 お化粧の陰影で見える線をひくか、ひかないかは、私にとって難しい問題です。
滝沢カレン(筆ペンでの似顔絵) 2018-11-25 22:02:11 | ・TV 滝沢カレンさんの似顔絵を、筆ペンで描いてみました。 色面の境界線をずらし、ぼかしました。それによって、色面としての見え方を弱め、黒い線がよく見えるようにしています。