ヒロの残日録 

日残リテ昏ルルニ未ダ遠シ

昭和は遠くなりにけり

2016年01月26日 | 日記
昔から当たり前のように使っていた言葉が、
今の若者には通じません。
〝昭和は遠くになりにけり〝です。

ハンサム、ナウい、ボイン、はな金、半ドン、
ラジカセ、ポケベル、とっくりセーター、チャック、
アッシー君、アベック・・・

時の移り変わりは早い。
今は右を見ても左を見てもスマホ使っている
人ばかり。
昔は当然ながら携帯電話も無し、待ち合わせに
使用していたのが駅の「伝言板」。
「駅の伝言板」 にはロマンがありました。


いま、思うと個人情報などあったもんじゃないが、
皆んなそんなこと気にしませんでした。
いい時代でした。

SMAPにエール

2016年01月25日 | 日記
SMAPの解散騒動で、メンバー(4人)がテレビで
謝罪したことが、ファンの間で議論を呼んでいる。

私は別にSMAPのファンではないが、老若男女に人気の
国民的アイドルの去就については気になるところである。

今回の謝罪番組を見て、ジャニーズ事務所と
SMAPメンバーの間でどういう経緯があったか
知る由もないが、長い間事務所に貢献した
4人に対する番組放送ではなかろう。まるで仕打ちみたい
だった。

ジャニーズ事務所は芸能界で大きな力があり、
タレントやテレビ等のメディアにも強い影響力を
持ち、批判や歯向かったりしたら大変な事になるらしい。
従って、テレビのワイドショーでも、この公開処刑的な
謝罪に、いつもヅケヅケもの言う辛口コメンテ―ター達も、
「これで収束しましたね」「元のSMAPにもどりましたね」
と、ありきたりのコメントで済ましている。
今回の解散騒動の本質的なことには全然触れないのである。
恐いのである。

メンバーはおそらくSMAPから心は離れているだろう。
全員はもう大人である。それぞれ、自分の進むべき道を
信じて芸能界で生きてほしいものである。

雪で寒いときに

2016年01月25日 | 日記
福岡市は数十年に一度の寒波が襲来しました。
今日も断続的に雪が降っています。
こんな中、学校が臨時休校なのか、若い子たちが
公園で雪遊びをしていました。
子らは元気いっぱいです。



  雨ニモ負ケソウ
  風ニモ負ケソウ

弱いことをちゃんと「弱い」と言い、
苦しいことを「苦しい」と言えるのは、
実は強い人かもしれない。
 <折々のことば>から

駅伝は想いをつなぐ襷リレー

2016年01月24日 | 日記
きょうは福岡市も積雪です。

テレビで全国都道府県対抗男子駅伝を見ました。
愛知県がトップでゴールしました。
優勝おめでとう。

私が住む福岡県は残念ながら8位でしたが、
よく頑張ってくれました。

駅伝はなぜこんなに人を惹きつけるのでしょうか。

苦しくても、たすきを渡すまでは何としても走り抜く
懸命な姿が、見ている者の心を打つのでしょう。

中学・高校生ランナーから成人ランナーにたすきが
渡る時、「よくがんばった!」と背中にタッチして
中高生ランナーを労わるのが良いですね。

走り続けて、襷を次の人に渡す。
まさに人生ドラマを見てるみたいです。

日本人出身力士の10年ぶりの優勝なるか

2016年01月23日 | 日記
いま福岡市でも雪が降っている。
今夜から明日にかけて厳しい冷え込みが
予想されている。
明日は福岡市の最高気温が0度の予想で
氷点下になると、実に39年度ぶりとなる。

今日は寒くて自宅で大相撲をテレビ観戦する。
日本人出身力士として10年ぶりの優勝を目指す
琴奨菊を応援。
昨日は負けたが今日は気迫ある相撲で完勝。
同じ勝ち星で並んでいた横綱白鵬は稀勢の里に
あっけなく負けた。
俄然、琴奨菊の優勝可能性が強くなった。

大関琴奨菊は福岡県柳川市出身である。
地元は大変盛り上がっていて優勝を強く
期待している。
明日もぜひ勝って優勝賜杯を抱いてもらいたい。

コーヒーブレイク

https://1drv.ms/i/s!AmOouZUUlzoZgo0nmy77jGBuiP6DSA?e=6KyHyc