か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

農作業日記_741

2011-09-25 17:39:27 | 農業 / agriculture
9/25, 5:30pm, 晴れ
農作業後のいつもの高台からの眺めです。


稲刈りを待つ田の残りが僅かになりました。
里山の秋はあっという間に終わります。

か831

農作業日記_740

2011-09-25 14:58:11 | 農業 / agriculture
9/25, 1:30pm, 晴れ
ヒノヒカリの籾すりが始まりました。
玄米の仕上がりは、やや青未熟粒が多いもの、良好です。
多分、味はGoodだと思われます。



籾すりが終わました。

「か831」用の玄米4袋は「保冷庫」に格納しました。水分量14.8%です。
農協出荷用は12袋です。
収穫した田は藤田3と4の半分、収穫9/24、調整9/25です。

乾燥機が空になったので、本日稲刈り分のモミを乾燥機に入れます。
ヒノヒカリの稲刈りが終了したので、コンバイン内部に残った籾を
取り出して空にします。


通常、稲刈り時にコンバインが稲わらを切り刻んで田に撒きますが、
少量はワラとして利用します。



か831

農作業日記_739

2011-09-25 10:11:38 | 農業 / agriculture
9/25, 9:30am, 秋晴れ
昨日収穫し乾燥機にかけた「ヒノヒカリ」の水分を測定します。


目標に到達していないので、2.5Hの追加乾燥します。
その間に、コンバインを移動して、午後からの稲刈りの準備をします。



さらに、休耕田等の草刈りをしました。


か831