か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

お米日記_265 /rice works_265

2011-10-27 19:43:05 | お米 / rice
10/27, 7:00pm
今日仕上がったお米を、今夜炊飯します。
まずは3合計量して、


水で洗って、ざるで水を切って。


水は1割増で、約30分浸水して。


これからスイッチON、出来栄えが楽しみの様な、心配の様な?

炊きたてです! 


お櫃にご飯を入れて、味見しました。


美味しく炊けましたが、最高の時比較すると、パンチが不足かも?
塩をふると、塩の味が勝ってしまい、
ご飯だけだと、もう少し物足りない。
少し精米が綺麗過ぎたのか、綺麗に洗い過ぎたのか?探求は続きます。

か831

日常生活_117

2011-10-27 19:39:44 | 日記 / diary
10/27, 3:30pm, 小春日和
インターネットバンキングが狙われているので、防御の為に
「ワンタイムパスワード」を導入しました。


無事、ログイン出来ました。
このキーを無くすと、大変な事になります。
便利な様で、不便な様なです。

か831

お米日記_264 /rice works_264

2011-10-27 13:39:28 | お米 / rice
10/27, 9:00am, 小春日和
気温20℃前後、湿度は30%前後、からっとした気持ちのよい日です。
今朝も、昨晩に続いてコシヒカリの精米です。


12:50pm; 精米が終わりました。
合計90kgの玄米が、約80kgの白米になります。


仕上がった白米を小さなサンプル袋に入れ、これを保存します。
また昨年のサンプルと比較して、品質を確認します。


昼食休憩後、色彩選別を開始します。

2:00pm; 小さい米粒を弾くグレーダーから直通運転で、
色彩選別(反射)を始めます。感度68、流量50。




か831