7/5, 3:30pm, 曇り
いつもの様に、どんよりした空模様の、高台からの眺めです。

稲の色は、相変わらず濃いめで、気がかりな状態です。
今日は、刈払機で畦と畦際の草刈りをしました。

田の中でしつこく蔓延る草も、畦際から届く範囲は刈込ました。

田の入り口付近が、都合により稲を植えていないので、草だらけになります。
その状況は、こちらの田でも同じです。

畦の草刈りも早々に終えて、残りの時間は、コナギの除草に専念しました。
それでも、中腰での手除草なので、2時間が限界です。(腰が痛くなります)
コナギを退治する良い方策(農薬以外の)を見つけないと、、、。。
何かあるはずですが???
か831
いつもの様に、どんよりした空模様の、高台からの眺めです。

稲の色は、相変わらず濃いめで、気がかりな状態です。
今日は、刈払機で畦と畦際の草刈りをしました。

田の中でしつこく蔓延る草も、畦際から届く範囲は刈込ました。

田の入り口付近が、都合により稲を植えていないので、草だらけになります。
その状況は、こちらの田でも同じです。

畦の草刈りも早々に終えて、残りの時間は、コナギの除草に専念しました。
それでも、中腰での手除草なので、2時間が限界です。(腰が痛くなります)
コナギを退治する良い方策(農薬以外の)を見つけないと、、、。。
何かあるはずですが???
か831