7/27, 4:00pm, 晴れ
今朝の雨を境に、空気がカラッと爽やかになりました。
農作業前に見る、いつもの高台からの眺めです。

いつもより空気が澄んでいる様に感じます。
本日到着したヤンマーの作業着を着用しています。


4:45pm; イノシシの侵入を防止する為、農道の出入口にゲートを設置しています。

メッシュの板を、鉄筋にワイヤー(ステンレス鋼)で固定します。

5:00pm; 1か所目のゲートが完成しました。作業で出入りするので、スライド式の
ゲートになっています。

5:40pm; 2か所目のゲートが完成しました。

スライド式のゲートなっています。
6:20pm; 3か所目は、封鎖しました。

6:50pm; 4か所目、最後のゲートが完成しました。

工事用の車両を通すため、こちらは観音開きにしました。
最後に、LEDの点滅等をゲートに設置して、本日の作業を終了しました。
イノシシの防除は、最低限のレベル1が完成しました。
さらに水路沿い、隣接圃場の境界など、まだ作業は続きます。
か831
今朝の雨を境に、空気がカラッと爽やかになりました。
農作業前に見る、いつもの高台からの眺めです。

いつもより空気が澄んでいる様に感じます。
本日到着したヤンマーの作業着を着用しています。


4:45pm; イノシシの侵入を防止する為、農道の出入口にゲートを設置しています。

メッシュの板を、鉄筋にワイヤー(ステンレス鋼)で固定します。

5:00pm; 1か所目のゲートが完成しました。作業で出入りするので、スライド式の
ゲートになっています。

5:40pm; 2か所目のゲートが完成しました。

スライド式のゲートなっています。
6:20pm; 3か所目は、封鎖しました。

6:50pm; 4か所目、最後のゲートが完成しました。

工事用の車両を通すため、こちらは観音開きにしました。
最後に、LEDの点滅等をゲートに設置して、本日の作業を終了しました。
イノシシの防除は、最低限のレベル1が完成しました。
さらに水路沿い、隣接圃場の境界など、まだ作業は続きます。
か831