か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

農作業日記_1220

2014-08-25 23:43:31 | 農業 / agriculture
8/25, 10:00am, 曇り時々雨
今日も曇天で、雨模様の不安定なお天気です。
午前から午後にかけて、自宅にてお米の仕事をしました。
H25年産、最後の精米は、コシヒカリ・エコ100です。


色彩選別機を分解掃除して、玄米から白米へ切り替えました。


コシヒカリ・エコ100白米の色彩選別を終え、昼休み休憩の後、農作業に出かけました。
3:00pm; その農作業前に見る、いつもの高台からの眺めは、相変わらずどんよりです。


3:15pm; ヒノヒカリの田では、出穂の時期を迎えました。

前半のコシヒカリは、稲刈りが出来るか否かの状況で、収穫の見通しが立たない状況です。
後半の品種、ヒノヒカリへの期待が大きくなります。

納谷では、稲刈り後の籾摺り作業で使用する機器の分解掃除と補修をしました。



4:30pm; 籾摺りの作業環境を改善したくて、乾燥機から籾摺機に送る籾のルートを
仕様変更しています。


助っ人のアイデア、設計の基づいた改造です。

以前より50cm程、籾摺機を前方に移動できたので、室内空間利用率が向上しました。



今後の作業は、コンバインの掃除、点検と、籾摺機の最終レイアウトですが、
気になるのは、異常な長雨です。少し、晴れて欲しいですが、、、。

明日は、お米の発送作業をします。

か831