2/9, 10:00am, 晴れ時々小雪
今朝は厳しい冷え込みでしたが、車のフロントガラスは凍結していませんでした。
いつものお米の包装、発送の作業です。

11:00am; いつもの軒下で、集荷待ちのお米です。(佐川急便)
北風が吹き付けて、とても寒いです。

午後は、本年の作付計画の検討を開始しました。
しばし、趣の異なるデスクワークが続きます。

確定申告の疲れが蓄積しているのか、大した労働はしていませんが、
耳鳴りがひどく、休みがちの一日です。
一年前も、通常の生活リズムに戻っていました。
夜は、次のお米の試験精米をする予定です。
か831
今朝は厳しい冷え込みでしたが、車のフロントガラスは凍結していませんでした。
いつものお米の包装、発送の作業です。

11:00am; いつもの軒下で、集荷待ちのお米です。(佐川急便)
北風が吹き付けて、とても寒いです。

午後は、本年の作付計画の検討を開始しました。
しばし、趣の異なるデスクワークが続きます。

確定申告の疲れが蓄積しているのか、大した労働はしていませんが、
耳鳴りがひどく、休みがちの一日です。
一年前も、通常の生活リズムに戻っていました。
お米日記_7562/9, 3:00pm, 曇り時々小雨3日曇りや雨の曇天で、1日晴れるの最近のパターン。今日もどんより小雨が降っています。玄米を秋吉の保冷庫から自宅保冷庫、作業場所へ移動します...
夜は、次のお米の試験精米をする予定です。
か831