7/13, 7:00pm, 曇り
緑のカーテンで採れる夏野菜の「ゴーヤーとプチトマト」を使って
炒め物を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/fe792d15ca6e4ff81d65a6da8bebe5d6.jpg)
ゴーヤーの種を自家採取して、また来年に春に種まきします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6b/20d63739949928f7c52e47225eba9224.jpg)
最近、食べやすいお粥が増えました。
みそ汁は、炒め物で使ったエビの足や尾でとった出汁を使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bb/359e748ab056e41dde73527b57e02384.jpg)
お粥は、冷蔵庫で冷やして、冷やしお粥にすると、真夏の昼時には
ひやっと食べやすいです。
ゴーヤーは、下処理で苦みを抜き過ぎたのか、食べやすい半面
やや苦みのパンチが不足気味でした。
か831
緑のカーテンで採れる夏野菜の「ゴーヤーとプチトマト」を使って
炒め物を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/fe792d15ca6e4ff81d65a6da8bebe5d6.jpg)
ゴーヤーの種を自家採取して、また来年に春に種まきします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6b/20d63739949928f7c52e47225eba9224.jpg)
最近、食べやすいお粥が増えました。
みそ汁は、炒め物で使ったエビの足や尾でとった出汁を使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bb/359e748ab056e41dde73527b57e02384.jpg)
お粥は、冷蔵庫で冷やして、冷やしお粥にすると、真夏の昼時には
ひやっと食べやすいです。
ゴーヤーは、下処理で苦みを抜き過ぎたのか、食べやすい半面
やや苦みのパンチが不足気味でした。
か831
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます