私の単身赴任生活が始まる時に、私と入れ替わりに単身赴任生活が終わる人がいてて、まあ一言で言うとローテーションなんですが、その人から、単身生活に必要な家電やら何やらをお菓子一箱と交換して私のアパートに運び込んでいろいろと使っています。
そんな折、先日から洗濯機の調子がおかしくなっておりました。、洗濯途中で100%の確率で、エラーが出て止まってしまうのです。
よく観察してみると、「洗い」から「すすぎ」に切り替わるところでエラーになっているようです。
ピピピッと言うエラー音がなったら、洗濯機のところに行って、手動ですすぎに切り替えて、電磁弁が動くようなカチカチ音が聞こえたときに、洗濯機をバンバン叩けば、すすぎ以降の工程に進む事がわかりました。
「全自動」から程遠い状態なので、思い切って新しいのを買いました。
ビフォーアフターです。
まずビフォー。今までありがとう。
今朝届いたので、早速洗濯しました。いやーやっぱり途中で止まらない全自動洗濯機はいいですな。
当たり前の事が当たり前にできるって、幸せです。
↓応援のクリックお願いします↓